航空ニュース記事一覧(8 ページ目)

2024国際航空宇宙展にスバル『360』増加試作型が登場 画像
航空

2024国際航空宇宙展にスバル『360』増加試作型が登場

スバルやカワサキなど、自動車・二輪車で有名なメーカーで、航空宇宙にも進出している企業がある。航空宇宙産業の総合展示会である「2024 国際航空宇宙展」(JA2024)が10月16日から19日まで、東京ビッグサイトで開催中だ。

川崎重工、水素エンジン技術開発を加速…水素100%燃料による小型航空エンジンの運転試験に成功 画像
プレミアム

川崎重工、水素エンジン技術開発を加速…水素100%燃料による小型航空エンジンの運転試験に成功

川崎重工は10月17日、水素100%燃料による小型航空エンジンの運転試験に成功した、と発表した。

ヤマハ発動機など6社、無人ヘリとビッグデータで森林資源を精密測定…東京多摩で実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機など6社、無人ヘリとビッグデータで森林資源を精密測定…東京多摩で実証実験へ

ヤマハ発動機をはじめとする6社は10月17日、東京都多摩地域の森林を対象に、超高精度のCO2吸収量および生物多様性の定量的価値の算定方法を開発する実証実験を行うと発表した。

エクセディ、ドローン事業強化へ…WorldLinkを子会社化 画像
プレミアム

エクセディ、ドローン事業強化へ…WorldLinkを子会社化

自動車部品メーカーのエクセディは10月16日、ドローンを活用したサービスやソリューションを手がけるWorldLink&Companyの株式を取得し、子会社化した、と発表した。この出資により、WorldLink&Companyはエクセディグループの一員となる。

「空飛ぶクルマ」時代の交通インフラは? 初出展のトルビズオン、空路整備サービス展示…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024 画像
自動車 ビジネス

「空飛ぶクルマ」時代の交通インフラは? 初出展のトルビズオン、空路整備サービス展示…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024

トルビズオンは、10月15日から18日に幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に初出展すると発表した。

「熱気球ホンダグランプリ2024」一関・平泉バルーンフェスティバル、波乱のスタート 画像
航空

「熱気球ホンダグランプリ2024」一関・平泉バルーンフェスティバル、波乱のスタート

日本の熱気球競技タイトル戦「熱気球ホンダグランプリ2024」第2戦「一関・平泉バルーンフェスティバル2024」が、10月11日から一関市で開催されている。会期は13日までの3日間。

トヨタ、「空飛ぶタクシー」の開発を加速…米ジョビー・アビエーションに追加出資 画像
プレミアム

トヨタ、「空飛ぶタクシー」の開発を加速…米ジョビー・アビエーションに追加出資

トヨタ自動車は10月2日、電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するJoby Aviation(以下、Joby)に5億ドルを追加出資することで合意した、と発表した。

空飛ぶクルマの開発を支援、電動化と「eVTOL」計測に特化した新部門を設立…東陽テクニカ 画像
プレミアム

空飛ぶクルマの開発を支援、電動化と「eVTOL」計測に特化した新部門を設立…東陽テクニカ

東陽テクニカは10月2日、電動化とeVTOL(電動垂直離着陸機)の計測分野を強化するため、新たに「eモビリティ計測部」を設立した、と発表した。

ジェイテクト、ドローンなどエアモビリティの未来を提案…国際航空宇宙展に出展へ 画像
自動車 ビジネス

ジェイテクト、ドローンなどエアモビリティの未来を提案…国際航空宇宙展に出展へ

ジェイテクトは、10月16日から19日に東京ビッグサイトで開催される2024国際航空宇宙展に出展する。

北海道6空港で除雪隊の愛称を募集中…だが、なんかオカシイ 画像
航空

北海道6空港で除雪隊の愛称を募集中…だが、なんかオカシイ

我々は冬の空港を守る守護神。名もなき神たちに相応しい名を与えてほしい……。ドラマチックで大げさな口上は、北海道内の7空港を運営する北海道エアポート(本社:北海道千歳市)が、空港の除雪隊の愛称を一般公募する呼びかけだ。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 8 of 831