ホンダジェットは、従来のビジネスジェットにはないスタイリングも特徴のひとつ。主翼上面にマウントされたエンジンは目を引くし、後退角の小さな主翼も目立つ。操縦席周りのデザインはフェラガモのハイヒールを見て思いついたという。
アメリカ国務省は5日、日本政府から要請されていた垂直離着陸可能なティルトローター機「V-22オスプレイ」と、同機に使用されるエンジン等の予備パーツ販売を承認した。FMS(対外有償軍事援助)によるもので、30億ドル(約3600億円)規模となる。
【タイ】マレーシアの格安航空大手エアアジアは1日、バンコク(ドンムアン空港)―札幌(新千歳空港)直行便の運航を開始した。毎日1往復で、使用機材はエアバスA330―300型機(377席)。
ANAホールディングスが発表した2015年3月期連結決算は、国際線が好調で、純利益が前年同期比107.8%増の392億円と倍増した。
国土交通省は、空港経営改革を推進するための着陸料の提案割引制度を募集すると発表した。
国土交通省が発表した2月の航空輸送統計速報によると、国内定期航空の旅客輸送人員は前年同月比6.0%増の710万7000人となった。幹線は同6.6%増の315万8084人、ローカル線が同5.5%増の394万9322人だった。
日本航空(JAL)が発表した2015年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比7.7%増の1796億円と増益となった。
アメリカ、ナッシュビル発。ドローンを落下の衝撃から守るためのスマートパラシュート「SmartChutes」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
新関西国際空港は、関西国際空港、大阪国際空港の利用者向けにiPhoneとアンドロイド端末に対応する公式アプリ「KIX-ITMエアポート」の配信を開始した。
エールフランスのファーストクラス「ラ・プルミエール」の旅は、ファーストクラス利用者1人ひとりの好みや要望に応えるために、臨機応変でシームレス、ストレスフリーの快適性に重きを置いたサービスが用意されている。