航空 行政ニュース記事一覧(62 ページ目)
航空
「日本人」切り口に ビジット・ジャパン海外プロモーションを一新 観光庁・JNTO
観光庁と日本政府観光局(JNTO)は3月15日、今年4月にビジット・ジャパン事業が10周年を迎えるのを機に、海外プロモーションの抜本的転換を図ると発表した。
航空
防衛省、次期固定翼哨戒機 P-1を厚木基地に配備
防衛省は12日、技術研究本部が開発を進めてきた次期固定翼哨戒機『P-1』について、同日で開発が終了し、3月末までに海上自衛隊・厚木基地に2機を配備することを明らかにした。今後は海上自衛隊が試験飛行などを実施することになる。
航空
FAAがボーイングの787型機改善提案を承認、フライトテストも承認
ボーイングは、787型機のバッテリー問題の解決に向けた提案を、米連邦航空局(FAA)が承認したと発表した。
航空
ボーイング、アメリカ連邦航空局より787のバッテリー解決案で合意
ボーイングは3月12日、同社の787のバッテリーシステムのテストと改良に関する提案が、アメリカ連邦航空局(FAA)からの了承を受けたことを発表した。
鉄道
地域の観光、旅行会社に売り込め…13日東京・代々木で商談会
地域の観光関係者が企画した旅行商品を旅行会社に売り込む「東日本エリア旅行商品販売会」in東京が13日、国土交通省の4運輸局主催で開かれる。
航空
航空輸送統計、国内線9.7%増、国際線も9.1%増と好調…2012年11月
国土交通省が発表した2012年11月の航空輸送統計速報によると、国内定期航空の旅客輸送量は前年同月比9.7%増の759万4000人となった。
航空
米国運輸安全委員会、787型機発火事故の中間報告書を公表、4月にフォーラムと公聴会を開催
米国運輸安全委員会(NTSB)は、ボーイング787型機のバッテリー事故に関する中間報告書を発表した。
航空
国交省、空港の津波被害で早期復旧対策を検討
国土交通省は8日、空港が津波被害を受けた場合の早期復旧対策を策定すると発表した。
航空
関空も1期島全域が浸水 国交省の津波想定で
国土交通省は8日、太平洋側沿岸部に立地する6空港の津波浸水想定高さをまとめた。
航空
新石垣空港が3月7日から供用開始、滑走路500m延長で中型ジェットの離発着が可能に
新石垣空港が3月7日に開港した。1982年に設置許可を得てから31年目で実現した。
