島崎七生人の記事一覧(151 ページ目)

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む
【BMW X1 試乗】3シリーズ以上の実用車…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW X1 試乗】3シリーズ以上の実用車…島崎七生人

4番目となるBWMの“X”モデル、『X1』。このクルマはことによると、『3シリーズ』セダン以上に普通感覚で乗れる実用車かもしれない。

【ジャガー XJ 試乗】伝統を受け継ぐセダン…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XJ 試乗】伝統を受け継ぐセダン…島崎七生人

ステキ過ぎるセダンである。『XF』には“不採用”だったショーカーのイメージを具現化したヘッドランプが何しろイイ。伸びやかなサイドビューも、5135mmの全長と3030mmホイールベースを生かし切っている。

【フィアット 500C 試乗】クローズドボディより乗り心地が良い…島崎七生人 画像
自動車 ニューモデル

【フィアット 500C 試乗】クローズドボディより乗り心地が良い…島崎七生人

本国では何とアバルト版も登場したようだが、とにかくホノボノとチャーミングなのが、このフィアット『500C』の魅力。

【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】実用車のお手本…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】実用車のお手本…島崎七生人

VW『ゴルフ』のエントリー車にして、TSIエンジンの“最終章”という1.2リットルTSI搭載、ゴルフTSIトレンドライン。このクルマの走りときたら、これはもう完璧過ぎ……といったところ。

【キャデラック CTSスポーツワゴン 試乗】フロントの押し出し感の強さはさすが…島崎七生人 画像
試乗記

【キャデラック CTSスポーツワゴン 試乗】フロントの押し出し感の強さはさすが…島崎七生人

「セダンと同じ全長で、セダン・プラスの機能性をもたせた」の説明は、かつてのアルファロメオ『156スポーツワゴン』と同じではないかと思った。

【ボルボ C70 試乗】しっとりと重厚な味わい…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ C70 試乗】しっとりと重厚な味わい…島崎七生人

四角いボルボの頃から、イタリアンデザインを纏った2ドアクーペ(『262C』や『780』)はあった。その精神は、クーペとカブリオレが別々に造られた最初の『C70』を経て、2 in 1の現在の姿に。

【メルセデスベンツ E350ブルーテック ワゴン 試乗】説得力に溢れる本物のワゴン…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E350ブルーテック ワゴン 試乗】説得力に溢れる本物のワゴン…島崎七生人

7年振りのフルチェンジというが、いい意味で変わらないのが『Eクラスステーションワゴン』の特徴だ。

【ダイハツ タントエグゼ 試乗】ホントに寺田屋よりくつろげる…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ タントエグゼ 試乗】ホントに寺田屋よりくつろげる…島崎七生人

先の年末年始のTVで、香取慎吾のあのCMは皆さんもタップリご覧になったはず。が、「寺田屋よりくつろげる……」のセリフは、決して誇大広告ではないのだった。

【三菱 RVR 試乗】外観は引き締まったムードで車内は広々…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 RVR 試乗】外観は引き締まったムードで車内は広々…島崎七生人

かつての人気車名、『RVR』が、現代的なコンパクトSUVに姿カタチを変え、新登場した。

【ホンダ CR−Z 試乗】まさに現代に蘇った CR-X…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ CR−Z 試乗】まさに現代に蘇った CR-X…島崎七生人

理屈抜きで乗って走らせて楽しい、久々のホンダらしいクルマだ、と思った。

    先頭 << 前 < 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 > 次
Page 151 of 153