“プラスα”ならぬ『プリウスα』。「手の届く価格で荷室が引く・人も乗せられるハイブリッドカー。使うと本当に便利なんです」とチーフエンジニアが言うとおり、商品性にかけては非の打ちどころがない。“プリウス”のデザインアイコンを引き継いだ外観ではあるが、セダンよりベルトラインのエッジを弱めてみせたりと、より実用車的な方向に調整してある。リヤまわりのデザインも手堅い。が、個人的には、バックドアを開ける瞬間に心がときめくような“新しさ感”のあるルックスにもっと振ってもよかったのでは!?と思う。 プラスαにサードシートを選ぶかラゲッジスペースを選ぶかの選択肢は、まさに用途次第。セカンドシートの広さは、一世を風靡したイプサムあたりの余裕、快適性を思い出す。5人乗り、7人乗りとも基本的にセダン以上にフラットな乗り心地だが、7人乗りのほうがわずかだけ乗り心地がしなやかに感じたのは、重量物(Li-ionバッテリー)が車両中心近くに搭載されているせいか。パワートレーンはハッチバック同様に過不足なしと感じた。■5つ星評価パッケージ:★★★★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★オススメ度:★★★★島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年より『GOLD CARトップ・ニューカー速報』の取材/執筆を皮切りにフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
【ヒョンデ コナ・マウナロア 新型試乗】オフロードな味わいが魅力、「このままハワイまで」とは言わないまでも…島崎七生人 2025年10月4日 もともとモデル名はハワイ島・西海岸エリアの地名に由来したも…