島崎七生人の記事一覧(149 ページ目)

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む
【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人

“D型”へと進化した最新『レガシィ』。正直なところ力強過ぎる新しいマスクには、もう少し温和さが欲しい気がする。ショーカー「ハイブリッドツアラー」等のデザインテーマが早く反映されるのを見たい。

【トヨタ カローラ アクシオ 試乗】自分のクルマのように馴染む…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ カローラ アクシオ 試乗】自分のクルマのように馴染む…島崎七生人

蚊取り線香の煙の匂いにホッとするように、試乗枠2枠目にして、自分のクルマように馴染んでいる自分が、つくづく「日本人だなあ」と思えた。

【トヨタ カローラ フィールダー 試乗】1.5リッターも動力性能不満なし…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ カローラ フィールダー 試乗】1.5リッターも動力性能不満なし…島崎七生人

「用途、走りを重視して1.8&1.5リッターの2つのエンジン設定とした」という『カローラ・フィールダー』。

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】安定した走りの万能ファミリーワゴン…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】安定した走りの万能ファミリーワゴン…島崎七生人

不思議なことに『レガシィアウトバック』には水平&直線基調の新しいフロントマスクは違和感がない。

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】肩肘はらない乗り味、実用車の見本…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】肩肘はらない乗り味、実用車の見本…島崎七生人

“SPORT”のサブネームがつくものの、スバル『インプレッサ』の5ドアボディは、気兼ねなく日常の中で乗れる実用車、である。

【三菱 ミラージュ 試乗】ユーザー思いの機能とコンセプト…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 ミラージュ 試乗】ユーザー思いの機能とコンセプト…島崎七生人

初代『ミラージュ』(1978年)は、当時の日本車としてはスタイルもメカも画期的で垢抜けたコンパクトカーだった。転じてこの夏に復活する新しいミラージュは、極めて今どきのコンパクトカーだ。

【VW パサート オールトラック 試乗】スッキリ感の万能型ファミリーワゴン…島崎七生人 画像
試乗記

【VW パサート オールトラック 試乗】スッキリ感の万能型ファミリーワゴン…島崎七生人

意外なことに、VW『パサート』でこうした“万能型ワゴン”が設定されるのは初。けれど決して肩のチカラが入った感じはなく、ベース車(現行B7型『パサート・ヴァリアント』)に対しネガがない点も感心させられた。

【BMW640 グランクーペ M Sport 試乗】6気筒エンジン音が小気味よい…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW640 グランクーペ M Sport 試乗】6気筒エンジン音が小気味よい…島崎七生人

実車を目の当たりにすると、わざわざ広角レンズで狙わずとも長く広大に写るエンジンフードが印象的。

【メルセデスベンツ SLクラス 試乗】ジョブズも愛したSL、ここにあり…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ SLクラス 試乗】ジョブズも愛したSL、ここにあり…島崎七生人

高級リゾートホテルのホスピタリティのよう…。もう何千回そう表現されてきたか知らないが、最新型に乗り、『SL』の魅力をそう再認識した。

【日産 ジューク・アーバンセレクション 試乗】楽しげで退屈しない…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 ジューク・アーバンセレクション 試乗】楽しげで退屈しない…島崎七生人

まさに老若男女に人気の日産『ジューク』特別仕様車「アーバンセレクション」に乗った。

    先頭 << 前 < 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 149 of 156