佐藤耕一の記事一覧(33 ページ目)

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む
自動車メーターの新たなUIを提案…三菱電機 画像
自動車 ビジネス

自動車メーターの新たなUIを提案…三菱電機

三菱電機は2月14日、研究開発成果披露会を開催した。物体のリアルな質感を平面な液晶のうえにリアルに表現する技術をアピールした。

「コンパクトなAI技術を推進」三菱電機柵山社長 画像
自動車 ビジネス

「コンパクトなAI技術を推進」三菱電機柵山社長

三菱電機は2月14日、研究開発成果披露会を開催した。コンパクトなAI技術『Maisart』を中心とした研究成果をアピールした。

「器用なAI」状況の変化に応じてアルゴリズムを自分で書き換える…三菱電機が技術発表 画像
自動車 ビジネス

「器用なAI」状況の変化に応じてアルゴリズムを自分で書き換える…三菱電機が技術発表

三菱電機は2月8日、同社のAI技術「Maisart(マイサート)」を活用した「器用に制御するAI」を発表した。状況変化を逐次把握し、制御アルゴリズムをリアルタイムで自律的に再設計することが可能なAIだ。

歩行者と光のアニメーションでコミュニケーションするクルマ…三菱電機が開発 画像
自動車 テクノロジー

歩行者と光のアニメーションでコミュニケーションするクルマ…三菱電機が開発

三菱電機は2月8日、周囲の歩行者や車両に対して光で車の動きを伝える技術「安心・安全ライティング」の進化について発表した。ドア開けや後退のタイミングに、車外センサーと連動して光で歩行者に注意喚起することが可能となる。

メカニックの獲得はハローワーク攻略がカギ…船井総研 藤木晋丈氏【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

メカニックの獲得はハローワーク攻略がカギ…船井総研 藤木晋丈氏【インタビュー】

自動車整備士の人材不足がますます深刻化しており、全国のカーディーラーや中古車販売店、整備工場の事業計画に深刻な影響を与えている。具体的な人材獲得ノウハウを、船井総合研究所で人材獲得のコンサルティングに携わるシニア経営コンサルタントの藤木晋丈氏に聞いた。

カーセブンのシステムが支持される理由とは…在庫車両を一括ウェブ登録できる「スーパーハブ」編 画像
自動車 ビジネス

カーセブンのシステムが支持される理由とは…在庫車両を一括ウェブ登録できる「スーパーハブ」編PR

中古車流通事業を手がけるカーセブンディベロプメントには意外な一面がある。業界内では、カーライフビジネス向けのクラウドツールを提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)として注目を集めているのだ。

日立オートモーティブとクラリオンの協業によって生まれた新たな価値…CES 2018 画像
自動車 テクノロジー

日立オートモーティブとクラリオンの協業によって生まれた新たな価値…CES 2018

CES2018において、クラリオンのカメラ及び画像処理技術と、日立オートモティブシステムズのECUやアクチュエーター技術を組み合わせた「オート・バレー・パーキング」と「パーク・バイ・メモリ」をデモンストレーションした。

目立たないけど、クルマ好きならグッとくる…デトロイトモーターショー2018より 画像
自動車 ニューモデル

目立たないけど、クルマ好きならグッとくる…デトロイトモーターショー2018より

モーターショーでは当然のことながら、ワールドプレミアの新型車や、技術の粋を尽くしたコンセプトカーに注目が集まるものだが、ニュースバリューが少ないながらも、クルマ好きならグッとくるカッコいいクルマたちも数多く展示されているものだ。

新型 インサイト は新しい”ホンダ顔”…デトロイトモーターショー2018で登場 画像
自動車 ニューモデル

新型 インサイト は新しい”ホンダ顔”…デトロイトモーターショー2018で登場

デトロイトショー2018において、ホンダの新型『インサイト』プロトタイプが世界初公開された。カテゴリを少し上にあげて、北米ホンダのラインナップの中では、『シビック』以上、『アコード』未満のハイブリッドセダンといった位置づけだ。

激戦区クロスオーバーにハイパフォーマンスで勝負する RDXプロトタイプ…デトロイトショー2018 画像
自動車 ニューモデル

激戦区クロスオーバーにハイパフォーマンスで勝負する RDXプロトタイプ…デトロイトショー2018

デトロイトショー2018において、ホンダの高級車ブランドアキュラから、新型『RDXプロトタイプ』が世界初公開された。激戦区のスモールクロスオーバーカテゴリに、ハイパフォーマンスで差別化を図る一台だ。

    先頭 << 前 < 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 33 of 50