佐藤耕一の記事一覧(32 ページ目)

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む
「Suicaとはここが違う」単なる決済手段ではないWeChatPayの強さ…ネットスターズ 大竹口隆 執行役員【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

「Suicaとはここが違う」単なる決済手段ではないWeChatPayの強さ…ネットスターズ 大竹口隆 執行役員【インタビュー】

いまや中国人の社会インフラともいわれるWeChatPay。アクティブユーザーは8億人にも達するという。なぜWeChatPayがこれだけ支持されているのか。テンセント社の日本展開をサポートする株式会社ネットスターズ 執行役員の大竹口隆氏に聞いた。

見えない信号機が自動運転普及のカギになる…カーネギーメロン大学 青木俊介【インタビュー】 画像
自動車 テクノロジー

見えない信号機が自動運転普及のカギになる…カーネギーメロン大学 青木俊介【インタビュー】

自動運転研究の世界的権威である米カーネギーメロン大学において、自動運転の実現に取り組む日本人研究者、青木俊介氏が発表した研究成果「サイバー信号機」について、その具体的な仕組みや、これから目指すところについて聞いた。

インテル、モービルアイとのシナジーをあらためて強調 画像
自動車 ビジネス

インテル、モービルアイとのシナジーをあらためて強調

インテルは4月17日、自動運転に向けた取り組みについて説明会を開催した。同社が昨年買収したモービルアイ社の画像認識技術と、インテルの半導体技術のシナジーをあらためてアピールした格好だ。

中国ITビッグ3がねらうファブレスEV…日本総研程塚正史マネジャー【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

中国ITビッグ3がねらうファブレスEV…日本総研程塚正史マネジャー【インタビュー】

中国政府の打ち出したNEV規制の発効まで、あと1年。EVによる自動車産業の確立を目指す中国において、マーケットは今後どのように動くのか。中国自動車産業分析の第一人者である日本総合研究所 創発戦略センター マネジャーの程塚正史(ほどつかまさし)氏に聞いた。

独自技術でプラスチック部品の拡大を図る---ランクセス 画像
自動車 ビジネス

独自技術でプラスチック部品の拡大を図る---ランクセス

4月17日、ドイツの化学会社ランクセスは都内において、「2018年度の活動に関する記者説明会」を開催し、好調な業績をアピールした。自動車業界においては、樹脂素材を提供する化学素材メーカーとして知られている会社だ。

マークX、アクセラ、Cクラスまで…ユーザー買取車両の意外なメリットとは【カーセブンの中古車】 画像
自動車 ビジネス

マークX、アクセラ、Cクラスまで…ユーザー買取車両の意外なメリットとは【カーセブンの中古車】PR

クルマ買い取り大手のカーセブンでは、自社で買い取った車両を直接販売する中古車販売事業も展開している。カーセブンならではの特徴があり、顧客のメリットも大きいとのことで、カーセブン多摩ニュータウン店に訪問し、話を聞いた。

ブレイク前夜のMaaSをアフターマーケットの現場から考えるセッション開催…IAAE 2018 画像
自動車 ビジネス

ブレイク前夜のMaaSをアフターマーケットの現場から考えるセッション開催…IAAE 2018

国際オートアフターマーケットEXPO2018は、今年で第16回の開催となった。自動車の売買・整備・メンテナンスなど、いわゆる自動車アフターマーケットに関する新商材やビジネスの展示会である。

日産とDeNAが自動運転タクシー Easy Ride…2020年台の早期にサービスを実現したい 画像
自動車 ビジネス

日産とDeNAが自動運転タクシー Easy Ride…2020年台の早期にサービスを実現したい

日産自動車とDeNAは2月23日、無人運転車両を活用した交通サービス『Easy Ride』の実証実験を、横浜市のみなとみらい地区周辺で3月5日より開始すると発表した。

カーセブンのシステムが支持される理由とは…アンケート集計システム「eアンサー」編 画像
自動車 ビジネス

カーセブンのシステムが支持される理由とは…アンケート集計システム「eアンサー」編PR

中古車流通事業を手がけるカーセブンディベロプメントには意外な一面がある。業界内では、カーライフビジネス向けのクラウドツールを提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)として注目を集めているのだ。

センシング技術の先端 - 日立オートモティブシステムズ 工藤真氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

センシング技術の先端 - 日立オートモティブシステムズ 工藤真氏[インタビュー]

自動運転の本格普及が始まろうとしているいま、アイサイトにも搭載されたステレオカメラは、これからどのように進化するのか。日立オートモティブシステムズ 先端センシング技術開発部 部長の工藤真氏に聞いた。

    先頭 << 前 < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 32 of 50