内田俊一の記事一覧(21 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
シトロエン『ベルランゴロング』は子供と過ごす時間を楽しむためのクルマ…ブランドマネージャー[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

シトロエン『ベルランゴロング』は子供と過ごす時間を楽しむためのクルマ…ブランドマネージャー[インタビュー]

ステランティスジャパンが導入を開始したシトロエン『ベルランゴロング』。標準ボディーの5人乗りに対し、こちらは3列7人乗りだ。ではユーザー層をどう切り分けるのか、また、プジョー『リフターロング』と堂差別化を図るのか。ブランドマネージャーに話を聞いた。

シトロエン『ベルランゴロング』は遊び疲れた帰り道も楽ちん…商品担当[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

シトロエン『ベルランゴロング』は遊び疲れた帰り道も楽ちん…商品担当[インタビュー]

ステランティスジャパンはシトロエン『ベルランゴ』の3列仕様車、『ベルランゴロング』の導入を開始した。そこで商品担当者にその特徴や狙いについて話を聞いた。

BYD販売開始、将来的に月30台は売って行きたい…ディーラー経営者[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

BYD販売開始、将来的に月30台は売って行きたい…ディーラー経営者[インタビュー]

BYDオートジャパンはコンパクトSUVの『アット3』の販売を開始。同時に2月2日よりショールームの第1号店を東名横浜インター側にオープンする。その経営者であるアクセル代表になぜBYDを販売するのかなどの話を聞いた。

ステランティスジャパンだから出来ること…将来的には複数ブランドを扱う拠点を増やしたい 画像
自動車 ビジネス

ステランティスジャパンだから出来ること…将来的には複数ブランドを扱う拠点を増やしたい

ステランティスジャパンは、今後8ブランドのいずれの店舗でもステランティスジャパンが扱う各車の購入やメンテナンス等を行うことを発表した。

「ディーラーの電気も地産地消」アウディ浜松が日本初のカーボンニュートラル店舗を実現した理由 画像
自動車 ニューモデル

「ディーラーの電気も地産地消」アウディ浜松が日本初のカーボンニュートラル店舗を実現した理由

サーラコーポレーションの連結子会社のサーラカーズジャパンは、同社が運営するアウディ浜松において、実質的にCO2排出量ゼロの電気・ガスを使用する店舗の運用を開始。一部報道陣に店舗を公開した。

【三菱 デリカミニ】顔づくりは「やんちゃ坊主」!黒塗装フェンダーへの並々ならぬこだわりも[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 デリカミニ】顔づくりは「やんちゃ坊主」!黒塗装フェンダーへの並々ならぬこだわりも[デザイナーインタビュー]

三菱自動車は「東京オートサロン2023」において、軽スーパーハイトワゴンの『デリカミニ』を一般公開した。従来の『eKクロス スペース』との違いはどんなところにあるのか。デザイナーの三菱デザイン本部プログラムデザインダイレクター、松岡亮介さんに話を聞いた。

【三菱 デリカミニ】なぜデリカ?『eKクロス スペース』では伝わらなかった“三菱らしさ”とは…開発者インタビュー 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 デリカミニ】なぜデリカ?『eKクロス スペース』では伝わらなかった“三菱らしさ”とは…開発者インタビュー

三菱自動車は東京オートサロン2023で、5月に発売が予定されている軽スーパーハイトワゴンの『デリカミニ』を公開した。なぜこのクルマを投入するのか、そのポイントは何か。開発責任者に話を聞いた。

インプレッサはスバルの基本だ…東京オートサロン2023[開発責任者インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

インプレッサはスバルの基本だ…東京オートサロン2023[開発責任者インタビュー]

SUBARUは東京オーテックデザイナーインタビュー2023に、昨年11月のロサンゼルスオートショーでワールドプレミアした『インプレッサ』の日本仕様プロトタイプを公開。今春にも正式発表するという。そこで、今回の開発のポイントなどについて開発正規にン社に話を聞いた。

トラックだからこんなもの、とは思わせない…三菱ふそう eキャンター[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

トラックだからこんなもの、とは思わせない…三菱ふそう eキャンター[デザイナーインタビュー]

三菱ふそうトラック・バスから発表された2代目『eキャンター』は、オレンジやブルーをアクセントにデザインされている。エクステリアは『キャンター』と大きな違いはないものの、インテリアは大きく変更。その詳細についてデザイナーに話を聞いた。

ターボチャージャー技術を多面的に捉える 画像
モータースポーツ/エンタメ

ターボチャージャー技術を多面的に捉える

環境に配慮したエンジン開発に欠かせないターボチャージャー。その技術を解説したロングセラー本が、内容を大幅に刷新した改訂新版として刊行された。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 21 of 406