内田俊一の記事一覧(174 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【マツダ ロードスター プロトタイプ 発表】外と中の境界線をなくし「オープンカーらしさ」追求 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスター プロトタイプ 発表】外と中の境界線をなくし「オープンカーらしさ」追求

マツダが公開した次期型『ロードスター』のデザインは、エクステリアとインテリアの境界線をなくすことがポイントだったという。

【ホンダ ジェイド 発表】手触りもまるでホンモノ…こだわりぬいた木目加飾 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ジェイド 発表】手触りもまるでホンモノ…こだわりぬいた木目加飾

ホンダ『ジェイド』のインストルメントパネルには、大きな面積で木目加飾とカーボン調加飾が施されている。

【マツダ ロードスター プロトタイプ 公開】人が馬に跨がっているように見せる 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスター プロトタイプ 公開】人が馬に跨がっているように見せる

プロトタイプ等が公開されているマツダの新型『ロードスター』は、ドライバーが乗った時に最も格好良く見えるようにデザインされている。

【ホンダ ジェイド 発表】上質感たたえ、ボディをきれいに見せるカラー 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ジェイド 発表】上質感たたえ、ボディをきれいに見せるカラー

ホンダ『ジェイド』のカラーコンセプトはひとクラス上の“上質感”を狙っているという。

【マツダ ロードスター プロトタイプ公開】“人が乗って格好良く見えるデザイン”を目指す 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスター プロトタイプ公開】“人が乗って格好良く見えるデザイン”を目指す

マツダが6月発売する予定の新型『ロードスター』。このエクステリアは、スポーツカーとして見た人が“格好いい”と思うようにデザインされた。

【ホンダ ジェイド 発売】コンセプトは「相反する要素の高次元での両立」 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ジェイド 発売】コンセプトは「相反する要素の高次元での両立」

ホンダから発表された6人乗り新型乗用車の『ジェイド』は、スタイリングや走り、そして、居住性や使い勝手の相反する2つの要素を高次元で両立させるべく開発された。

【キャンピングカーショー15】「必要なときに必要なものだけを乗せる」断捨離プラスαのホンダ N-TRUCK 画像
自動車 ニューモデル

【キャンピングカーショー15】「必要なときに必要なものだけを乗せる」断捨離プラスαのホンダ N-TRUCK

ホンダがジャパンキャンピングカーショー15に出品したコンセプトカー、『N-TRUCK』は、断捨離をテーマに不必要なものをカットしながらも、キャンピングトレーラーをけん引することで、新たな軽の提案を考えたという。

【キャンピングカーショー15】断捨離でアイディア満載…ホンダN-TRUCK 画像
自動車 ニューモデル

【キャンピングカーショー15】断捨離でアイディア満載…ホンダN-TRUCK

ジャパンキャンピングカーショー15にホンダが出品した軽トラックのコンセプトカー、『N-TRUCK』は、『N-BOX』をベースに、必要のない部分を“断捨離”したモデルだ。

【キャンピングカーショー15】軽トラックはホンダの原点…ホンダ N-TRUCK 画像
自動車 ニューモデル

【キャンピングカーショー15】軽トラックはホンダの原点…ホンダ N-TRUCK

ホンダがジャパンキャンピングカーショー15に出品した『N-TRUCK』は、“N”という軽自動車ブランドの世界を広げようと提案したコンセプトカーだ。

【JAIA50周年】35年続く輸入ブランド合同試乗会の意義 画像
自動車 ビジネス

【JAIA50周年】35年続く輸入ブランド合同試乗会の意義

日本自動車輸入組合(JAIA)が50周年を迎えた。設立当初からしばらくは外車ショーなど販売に直結する活動を行っていたが、近年はいかにスムーズに輸入業務を図ることができるかに注力しているという。