内田俊一の記事一覧(113 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
普段聞くことのない歴史…23rdマセラティデイ 画像
モータースポーツ/エンタメ

普段聞くことのない歴史…23rdマセラティデイ

マセラティ・クラブ・オブ・ジャパンは11月26日から27日にかけて、23rdマセラティ・デイを、ヒルトン小田原リゾート&スパ(神奈川県小田原市)において開催した。

【日産 セレナ 新型】上質な大人のミニバン 画像
自動車 ニューモデル

【日産 セレナ 新型】上質な大人のミニバン

日産『セレナ』新型にはこれまで同様基準車とハイウエイスターの2種類が設定されている。

本国からシニアVPも来日…DSミーティング2016 画像
自動車 ビジネス

本国からシニアVPも来日…DSミーティング2016

11月27日、第一会場の東京お台場の船の科学館駐車場と第二会場の東京ミッドタウンにおいてDSミーティング2016が開催された。主催はプジョー・シトロエン・ジャポン。

1960年代から最新のマセラティまで…23rdマセラティデイ開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

1960年代から最新のマセラティまで…23rdマセラティデイ開催

11月26日から27日にかけて、23rd マセラティデイが開催された。主催はマセラティクラブオブジャパン。

【日産 セレナ 新型】家族皆を大切に考えたインテリア 画像
自動車 ニューモデル

【日産 セレナ 新型】家族皆を大切に考えたインテリア

日産『セレナ』新型は、1列目から3列目、全てのシートに座る“家族”を大切に開発されたという。

【日産 セレナ 新型】すべてのシートに座る“家族”を大切に 画像
自動車 ニューモデル

【日産 セレナ 新型】すべてのシートに座る“家族”を大切に

日産『セレナ』新型は、ターゲットユーザーの乗員構成が先代と比較し変わりつつあることから、どのシートに座る家族にも不満を持たせないよう気配りがなされている。

【日産 セレナ 新型】2つの課題に取り組んだエクステリアデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【日産 セレナ 新型】2つの課題に取り組んだエクステリアデザイン

日産『セレナ』新型のエクステリアをデザインする際、デザイナーは新世代の日産デザインランゲージを適用すること、そして、セレナらしさを継承しつつも次世代のミニバンとしての新しさにチャレンジするという2つの課題に取り組んだ。

【マツダ ロードスターRF】美しさのカラーラインナップを作り上げたい 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスターRF】美しさのカラーラインナップを作り上げたい

マツダ『ロードスターRF』には、より上質さを表現するために、ソフトトップにはないボディカラー、マシングレープレミアムメタリックが設定されている。

【マツダ ロードスターRF】ボディカラーや革シートでも上質さを表現 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスターRF】ボディカラーや革シートでも上質さを表現

マツダ『ロードスターRF』は、より上質なクルマという全体のコンセプトのもとに内外装を提案しているという。

【マツダ ロードスターRF】デザインだけでなく、ルーフの開閉の所作までこだわる 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスターRF】デザインだけでなく、ルーフの開閉の所作までこだわる

マツダから発表された『ロードスターRF』は、オープン時の“風や音”の入り方をはじめ、ルーフ開閉の“所作”にまでこだわって開発されたという。