ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
意外と簡単? 3カメラのドラレコをDIYで取り付けてみた 26枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2021年1月6日(水) 20時00分
《写真撮影 中村孝仁》
オウルテックの3カメラドラレコ『OWL-DR803FG-3C』をDIYで取り付けてみた。
《写真撮影 中村孝仁》
オウルテック『OWL-DR803FG-3C』の外箱
《写真撮影 中村孝仁》
内容物全般
《写真撮影 中村孝仁》
フロントカメラ
《写真撮影 中村孝仁》
前後カメラ。フロントはディスプレイ側で、右の筒状の部分が室内カメラ。周囲に付く4つのぽっちは赤外線。
《写真撮影 中村孝仁》
前後カメラ
《写真撮影 中村孝仁》
とりあえず位置決め
《写真撮影 中村孝仁》
フロントウィンドー上端に配線を這わせる。本来はルーフライニングの内側に入れるところ。
《写真撮影 中村孝仁》
Aピラーからドア部分に這わせて配線。
《写真撮影 中村孝仁》
フロアマットをめくって配線を通す。
《写真撮影 中村孝仁》
今回はフロアマット下を通した。
《写真撮影 中村孝仁》
配線はこうして内装に潜り込ませる
《写真撮影 中村孝仁》
Aピラーにきれいに収まった
《写真撮影 中村孝仁》
リアへ行く配線はほとんど見えない。
《写真撮影 中村孝仁》
最後の部分から配線が顔を出す。
《写真撮影 中村孝仁》
こんな感じ。
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラの配線
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラの配線
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラ
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラの配線
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラ
《写真撮影 中村孝仁》
リアカメラ
《写真撮影 中村孝仁》
このようにガラスハッチの場合はコードのゆとりが必要。
《写真撮影 中村孝仁》
ワイパーの払拭範囲内に取り付けることが大事。
《写真撮影 中村孝仁》
シガーソケットの電源
《写真撮影 中村孝仁》
シガーソケットの電源はご覧の通りUSBも兼ねている。
ドライブレコーダー、ドラレコの画像をさらに見る
この記事へ戻る
26/26
ドライブレコーダー、ドラレコ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ドライブレコーダー、ドラレコ
ヤマト運輸、集配車両のドラレコをリニューアルへ…映像とレーダーチャートで運転振り返り
2025年9月22日
ヤマト運輸は10月1日から、全国4.6万台の集配車両に搭載してい…
「配線不要・1秒設置」車・バイク・自転車対応ドライブレコーダー「MUFU」がパワーアップして登場
2025年8月20日
あいおいニッセイ同和損保、GOドライブに出資…AIドラレコサービス強化
2025年8月7日
注目の記事
【ルノー キャプチャー E-TECH 新型試乗】顔つきを変えただけの同じクルマと思っていたら…中村孝仁
2025年10月5日
ルノー『キャプチャー』がフェイスリフトを受けた。本国で2代目…
車内電化ライフをバックアップする“屈強”パワーデリバリーアイテム![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年10月5日
さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】
2025年10月5日
×