ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
【CES16】ボーズ、車載オーディオの新プロダクトライン発表…試聴してみた 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2016年1月20日(水) 12時30分
《撮影 会田肇》
ボーズが車載オーディオの新たなプロダクトラインを紹介する場として用意した会場はスタジオ風
《撮影 会田肇》
挨拶するボーズ・オートモーティブ システムリーダーであるマーティン・ドルザンスキー氏
《撮影 会田肇》
『Bose Panaray System』を搭載した「キャデラックCT6」
《撮影 会田肇》
全34スピーカーによるサウンドは高級感あふれる内装に相応しいもの
《撮影 会田肇》
『Bose Panaray System』の核となるセンタースピーカー
《撮影 会田肇》
『Bose Panaray System』のシステムズ
《撮影 会田肇》
デモ中は音楽に合わせたイメージ映像が流され、気分を盛り立てる
《撮影 会田肇》
『Bose Panaray System』で組み込まれるユニット類
《撮影 会田肇》
パフォーマンスカーに相応しい『Bose Performance Series』はアウディA8に組み込まれていた
《撮影 会田肇》
システムの象徴ともなるスピーカーグリル
《撮影 会田肇》
コンパクトカー対象の『Bose Small Vehicle Series』を搭載した日産ジューク
《撮影 会田肇》
ドアスピーカーは新開発のユニットで、ストロークを深くして豊かな低音を生み出した
《撮影 会田肇》
フロント両座席にはヘッドレストスピーカーを埋め込む。システムによって片方だけの選択もあり得る
《撮影 会田肇》
ヘッドレストに組み込まれたスピーカー
《撮影 会田肇》
『Bose Premium Sound System』をインストールしたマツダ・ロードスター
《撮影 会田肇》
サウンドコントロールにより、より確実に音声ガイドが受けられるADASにも通じるデモも行われた
《撮影 会田肇》
音声ガイドが聞こえる位置は自由に設定できr
《撮影 会田肇》
デモ中は音楽が再生され、途中で音声ガイドや電話の着信も行われ、聞きやすさを確保できていることを証明してみせた
BOSE(ボーズ)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/18
BOSE(ボーズ)
CES
カーオーディオ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
BOSE(ボーズ)
日産『ノート・オーラ』の車内でクラシック音楽を、「HALL AURA」5月開催へ
2025年4月7日
日産自動車は、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジ…
日産 ノートオーラNISMO 改良新型…4WDモデルも設定して発売[詳細画像]
2024年7月20日
車内イマーシブオーディオ動向、ドルビーアトモスがデファクトへ…CES 2023
2023年2月20日
CES
11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
2025年11月5日
株式会社イードは、無料オンラインセミナー【CES2026予習&復習…
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
2025年4月25日
AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]
2025年3月21日
カーオーディオ
「ラインケーブル」って何? これが必要となるのはいつ?[サウンドユニット・選択のキモ…アクセサリー編]
2025年11月9日
愛車の音響システムのアップグレードに興味があれば、当連載の…
ハリアーのラゲッジを“魅せる低音”に[Pro Shop インストール・レビュー]by サウンドエボリューション・ログオン 前編
2025年11月8日
最新機種の“魅力”を解剖! 使い勝手と画質にさらに磨きがかかった『彩速ナビ』の実力を検証![メインユニット最前線]
2025年11月7日
注目の記事
「ラインケーブル」って何? これが必要となるのはいつ?[サウンドユニット・選択のキモ…アクセサリー編]
2025年11月9日
愛車の音響システムのアップグレードに興味があれば、当連載の…
トヨタ車で“動画系コンテンツ”を楽しむため新アイテムが登場! 本当に便利なのはどれ?[特選カーアクセサリー名鑑]
2025年11月8日
「もはやフルモデルチェンジ」ヤマハ『R7』の大幅進化に驚きの声! 6軸IMU搭載にシャシー刷新、日本導入に期待高まる
2025年11月8日
×