ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
輸入車
›
記事
›
写真・画像
【ボルボ V60 D4 3500km試乗 前編】「エコラン意識せず」東京~鹿児島間を無給油で…井元康一郎 21枚目の写真・画像
試乗記
輸入車
2015年9月11日(金) 12時00分
《撮影 井元康一郎》
東京・芝のボルボ・カー・ジャパンを出発。3500kmの旅の始まりである。
《撮影 井元康一郎》
出発後しばらくしてスタートストップが作動しないことに気づいた。調べてみたら…。
《撮影 井元康一郎》
0.7リットル/時はアイドリング燃料消費率。スポーツモードにするとアイドル回転数が跳ね上がり、消費量も60%増くらいに。
《撮影 井元康一郎》
バイパス走行時は燃費を伸ばすチャンス。
《撮影 井元康一郎》
京都北方・丹波高地で昭和の香り漂う古民家カフェを発見。
《撮影 井元康一郎》
国道477号線を走行中。急坂続きでタイトターンが連続する道で、燃費には厳しい。
《撮影 井元康一郎》
鳥取付近の山陰自動車道を走行中。やたら渋滞していると思いきや、事故発生であった。
《撮影 井元康一郎》
関門トンネル通過。
《撮影 井元康一郎》
往路は1327.3km走行地点で給油。給油量は70.07リットルであった。
《撮影 井元康一郎》
九州でも山岳路を積極チョイス。
《撮影 井元康一郎》
熊本北方の国道445号線にて。
《撮影 井元康一郎》
険路においてもディーゼルの動力性能は余裕しゃくしゃくであった。
《撮影 井元康一郎》
鹿児島から向かう途中、山口・防府郊外の長沢池にて。
《撮影 井元康一郎》
山口・岩国で道路構造の悪さに起因する動かないほどの渋滞に1時間以上巻き込まれる。バイパスもないため岩国から広島の廿日市までは高速で迂回したほうが得策。
《撮影 井元康一郎》
激しい渋滞下ではさしものディーゼルも燃費が悪化する。ただしこの日は寒気の流入によって気温が下がっており、スタートストップが機能していたため致命的というほどではなかった。
《撮影 井元康一郎》
愛知から東京に向けてバイパスを走行中。最初からスロットルワークに気をつければロングランでは燃費を相当伸ばせそうだった。
《撮影 井元康一郎》
箱根峠手前で燃料残量警告のインフォメーションが。インパネ内にも給油マークが点き心中穏やかではなかったが、エンプティインジケーターがオレンジから赤に変わるまでは全然OKと事後に聞かされた。
《撮影 井元康一郎》
霧深き箱根峠にて。
《撮影 井元康一郎》
東京・上野毛に無給油で到達。走行距離1438.8km、給油量72.85リットル。
《撮影 井元康一郎》
給油所の価格表示。ハイオクとの価格差は45円で、ほぼ3分の2であった。
《撮影 井元康一郎》
東京帰着の記念撮影。
《撮影 井元康一郎》
トータル走行距離3507.3km。狭い日本とよく言われるが、細長いだけでなかなかどうして広いものである。
井元康一郎 ロングドライブインプレッションの画像をさらに見る
この記事へ戻る
21/22
井元康一郎 ロングドライブインプレッション
ボルボ V60
ボルボカーズ(Volvo Cars)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
井元康一郎 ロングドライブインプレッション
【三菱 エクリプスクロス PHEV 900km試乗】リアルな電費/燃費性能と、オススメしたいユーザー層[後編]
2025年4月20日
三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプス…
【三菱 エクリプスクロス PHEV 900km試乗】古典的なほど“ラフ”だが、「選ぶ意義」は今も失われていない[前編]
2025年4月15日
【BYD ドルフィン 6000km試乗】長距離走行でわかった、BYDがブレイクする可能性と「最大の弱点」[後編]
2025年3月30日
ボルボ V60
ボルボ 9型式7車種348台をリコール、ブレーキが効かないおそれ
2025年7月7日
ボルボ・カー・ジャパンは7月4日、ボルボ計348台の制動装置(ブ…
ボルボ『S60』、『V60』でリコール…ホイールがフェンダーから突出
2025年7月4日
ボルボ、プラグインハイブリッド5車種をリコール…バッテリーから火災のおそれ
2025年4月30日
ボルボカーズ(Volvo Cars)
【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
2025年8月24日
激戦区で、いまだ2世代目で車種として後発ながら、先代と比べて…
SUV風デザインが新しい! 走りも変わったボルボのコンパクトEV『EX30 クロスカントリー』日本発売
2025年8月21日
ボルボ『EX30クロスカントリー』の世界展開、ECARXの「クラウドピーク」ソフトが支援
2025年8月2日
注目の記事
【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
2025年8月24日
激戦区で、いまだ2世代目で車種として後発ながら、先代と比べて…
KTM『390DUKE』2025年モデル発表に、「最高にカッコいい」「贅沢すぎません?」など反響
2025年8月24日
第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
2025年8月24日
×