フランスのパリ市は10月13日、2024年までにディーゼル車、2030年までにガソリン車のパリ市内への乗り入れ禁止を目指すと発表した。
BMWグループは10月13日、2017年1~9月の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万8687台。前年同期に対して、64.2%増と大きく伸びた。
タイムズ24は、10月28日から11月26日に三島市が実施する『旧東海道「箱根八里」街道資源の観光化に向けた交通体系強化の社会実験』に参加し、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」のワンウェイ(乗り捨て)サービスを提供すると発表した。
発泡スチロールを聞くと、軽くて、壊れやすいというイメージが強い。そんな素材を住宅に活用したのがジャパンドームハウス(本社・石川県加賀市)だ。しかし、その発泡スチロールは耐久性の高い特殊なもので、2016年4月の熊本地震にも耐え抜いた。
フォルクスワーゲングループは10月13日、2017年1~9月の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。アウディやシュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、およそ290万台。前年同期比は1.4%増だった。
2017シーズン最終戦の予選でトップタイムを叩き出したマット・ホール選手のインタビュー
東京モーターショーが10月25日のメディアデイから始まります。一般公開は10月28日~11月5日。読者のみなさんが東京ビッグサイトで、輸入車ではこれを見たい、というのは何でしょう? またはこんなのが出てくるんじゃないかな、と予想しているのは何でしょう?
ロードレース世界選手権「MotoGP」の第15戦日本GP、15日に決勝レースが開催され、Ducati Team(ドゥカティ)のアンドレア・ドヴィツィオーゾが優勝した。2位は0.2秒差でRepsol Honda Team(ホンダ)のマルク・マルケス。
15日、世界耐久選手権(WEC)第7戦「富士6時間」の決勝レースは残り1時間半の段階で赤旗中断となり、再開されないまま終了、トヨタが1-2フィニッシュを飾った。優勝は中嶋一貴らの8号車で、2位に小林可夢偉らの7号車が続いた。
GfKジャパンは10月13日、全国のカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネットにおける乗用車用冬タイヤの販売動向を発表した。