最新ニュース(33,575 ページ目)

【スバル『レガシィ』発表】純正DVDカーナビはセキュリティシステムと連動 画像
自動車 テクノロジー

【スバル『レガシィ』発表】純正DVDカーナビはセキュリティシステムと連動

新型『レガシィ』には「LEGACYビルトインDVDナビゲーションシステム」という名称の純正DVDナビがメーカーオプションとして設定されている。純正ナビを装着するメリットは「豊富なインフォメーション機能ですね。セキュリティシステムとも連動しており手間なく設定できることも純正ナビとしてのメリットです」とスバル技術本部の宮沢則之さんは説明する。

【今日のプレゼント】フリースポットのキャッチを考えて『チョイノリ』を 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】フリースポットのキャッチを考えて『チョイノリ』を

「freespot.net」では、フリースポット(無線LANスポット)の魅力を伝えるキャッチコピーの考案者の中から抽選で1名様にスズキ『チョイノリ』をプレゼントする「FREESPOTキャッチフレーズ大募集キャンペーン」を実施している。締め切りは5月30日の17時。

定員4人のクルマに8人乗車!! コントロール失い電柱に激突 画像
自動車 社会

定員4人のクルマに8人乗車!! コントロール失い電柱に激突

27日未明、宮崎県三股町内の県道で定員を大幅に超える8人が乗った軽ワゴン車がカーブを曲がりきれず、道路左側の電柱に激突し、大破するという事故が起きた。この事故で助手席に乗っていたとみられる17歳の少年が死亡、他の7人も重軽傷を負った。

ホンダ、『アコード』増産で稼働率維持 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、『アコード』増産で稼働率維持

ホンダは、新型肺炎、SARSの影響で取りやめていた中国・広州への出張を、6月初めから再開する。広州への出張再開は約2カ月ぶりとなる。現地生産を開始する計画の『フィット・サルーン』の生産準備を急ぐが、生産開始は予定の7月より1カ月半ほど遅れる予定で、その間はアコードを増産し、稼働率を維持する。

ルノー『カングー』をマレーシアで組み立て---ルノー日産アライアンス 画像
自動車 ビジネス

ルノー『カングー』をマレーシアで組み立て---ルノー日産アライアンス

ルノーは、マレーシアの自動車メーカーであるタンチョン・モーター・ホールディングス・バーハッド(TCMH)と、商用車『カングー』をマレーシアで生産することで合意し覚書を交わした、と発表した。TCMHは、『セントラ』(日本名『サニー』)『セフィーロ』『バネット』『セレナ』などの日産車を生産しており、ルノー・日産アライアンスによる協業の成果になる。

自動車保険金詐欺事件を巡って、口封じ殺人をした男に死刑判決 画像
自動車 社会

自動車保険金詐欺事件を巡って、口封じ殺人をした男に死刑判決

自動車事故を装って得た保険金の分配を巡ってトラブルになり、警察に全てを話すといった仲間2人を殺害したとして殺人や死体遺棄罪など13件の罪に問われている34歳の男に対する判決公判が26日、宮崎地裁で行われた。裁判長は「極めて自己中心的な犯行であり、更生は困難」として死刑を言い渡している。

【株価】大手3社がそろって下落---マツダはユーロ高も材料視されず 画像
自動車 ビジネス

【株価】大手3社がそろって下落---マツダはユーロ高も材料視されず

売り先行の展開となり、全体相場は4日ぶりに反落。全面安の中、自動車株はさえない動きとなった。マツダは続落。大手経済紙が「高級車から撤退する」と報じたが、利益確定の売りに押された格好。同社は対ドルより対ユーロでの円安のメリットが大きい特性があるが、外為市場でのユーロ高の動きも買い材料とはならなかった。

「指導を頼む」は「違反を見逃せ」という命令? 画像
自動車 社会

「指導を頼む」は「違反を見逃せ」という命令?

栃木県警は26日、信号無視で摘発された際、自分の階級を悪用して手心を加えるように部下へ強制していたとして、宇都宮中央署で地域課長を務める57歳の警部を23日付けで戒告処分に科したことを明らかにした。

不祥事隠蔽は署長の指示? 泥酔者放置死事件の公判 画像
自動車 社会

不祥事隠蔽は署長の指示? 泥酔者放置死事件の公判

泥酔した男性を駐車場に放置し、死亡させたことを隠蔽するため、部下に「パトカーの車内で保護していた」という虚偽の報告書を作成させたことで、虚偽有印公文書作成、同行使の罪に問われた当時の署長に対する初公判が26日、京都地裁で開かれた。

日野『デュトロ』低公害シリーズをマイナーチェンジ 画像
自動車 ニューモデル

日野『デュトロ』低公害シリーズをマイナーチェンジ

日野自動車は、小型トラックの『デュトロ』シリーズのガソリン車、LPG車、CNG車をマイナーチェンジし、平成13年(2001年)排出ガス規制に適合させて、27日から発売した。今回の主な改良では、ガソリン車とLPG車で国土交通省の優-低排出ガス車(★★)認定を取得した。