カー用品・バイク用品ブランドのMAXWINが、配線不要で1秒で設置が可能な車・バイク・自転車用ドライブレコーダー・MUFUシリーズの「MF-BDVR003-PRO」の先行販売を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて開始した。
レクサスが、米モントレーカーウィーク2025の「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」において、『スポーツコンセプト』を世界初公開した。SNSでは「次期LFA……?」「LFAやLCの要素感じられてきゅんです」など、さまざまなコメントで盛り上がっている。
トーヨータイヤは8月16日、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催されたNLS(ニュルブルクリンク・ラングシュトレッケン・シリーズ)耐久シリーズ第6戦「NLS6」に「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦した。
愛車の音響システムの性能アップに興味を持つドライバー諸氏に向けて、その理論やメカニズムや実践法を解説している当連載。まずは「スピーカー」に関連した事柄について説明している。今回も、「デッドニング」とは何かを紐解く。
インフィニティは、モントレーカーウィーク2025のザ・クエイルにおいて、最上位SUV『QX80』をベースにした2つのコンセプトカー「QX80トラックスペック」と「QX80テレインスペック」を発表した。
「オートアフターマーケット東北2025」が9月20日・21日の2日間、「夢メッセみやぎ」で開催される。整備・鈑金機器、補修部品、ディテイリング関連、ITソリューションなど自動車アフターマーケットに関する最新の製品・サービスなど、98社が出展する。
ゴードン・マレー・オートモーティブ(GMA)が、新会社「ゴードン・マレー・スペシャル・ビークルズ(GMSV)」を設立し、モントレーカーウィーク2025で2モデルを初公開した。
KTMジャパンが8月19日、新型『KTM 390 DUKE』の発売を発表した。2025年9月の発売予定で、メーカー希望小売価格は82万9000円(税込)となっている。
東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社が発表したお盆期間(8月7~17日)の交通状況によると、10km以上の渋滞は384回で前年に比べて8%減。このうち30km以上のいわゆる大渋滞は16回で、33%減と大幅に減少したという。
スズキのインド子会社のマルチスズキは、プレミアムディーラーネットワーク「NEXA」の10周年を記念して、SUV『グランドビターラ』の特別仕様車「ファントムブラック エディション」を発表した。