パイオニアが10月24日にバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」をアップデート。観光スポットなどを地図上で確認できる「スポットマップ機能」と、お気に入り地点の「タグ分け機能」を追加した。
【画像】パイオニアのバイク専用ナビアプリ「MOTTO GO」
「MOTTO GO」は、バイク向けに最適化されたナビゲーションを、分かりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示で行うバイク専用のナビゲーションアプリだ。
今回のアップデートでは、ツーリングを計画する際に観光スポットなどの情報を地図上で確認できる「スポットマップ機能」を新たに追加した。これまでルート案内中に音声で通知していた休憩場所や観光スポット、飲食店などのスポット情報を地図上に表示する。
ツーリングを計画する際に、地図画面から各スポットの情報確認が可能ツーリングを計画する際に、「マップル観光ガイドデータシリーズ」の観光スポットや施設の位置・営業時間などの情報、「ツーリングマップル」の観光・飲食系コメント、道路コメントなどの情報を地図上で確認してコースを作成できる。
また、お気に入りの景観スポットや飲食店、買い物スポットなどを5種類のタグに分けて好みのタイトルと色で表示できる「タグ分け機能」も追加された。地図上に表示されるタグアイコンから簡単にルートを探索できる。お気に入り地点も100件まで登録可能になった(従来50件)。
タグ分けしたお気に入り地点を、タグアイコンとして地図上に表示
さらに、目的地などを検索する「検索バー」と、スポットマップや保存済経路の表示、お薦めツーリングコースの設定などを行う「MOTTO GOボタン」を地図画面に追加し、操作性を向上させている。
MOTTO GOはiOS(Ver 15.0以降)およびAndroid(Ver 10.0以降)対応のスマートフォンで利用可能。月間コースが400円(税込)、年間コースが4000円(税込)、3日間コースが250円(税込)で、月間コースと年間コースは1カ月間無料でトライアル利用が可能となっている。






