CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ

世界初の量産ナトリウムイオンバッテリーCATL「Naxtra」
  • 世界初の量産ナトリウムイオンバッテリーCATL「Naxtra」

中国の大手バッテリーメーカーCATLは、「スーパーテックデー」において、3つの画期的なEVバッテリー製品を発表した。これらの新製品は、電池技術の限界を打ち破り、自動車産業を「マルチパワー時代」へと導く革新的なイノベーションとなっている。

発表された製品は、デュアルパワーバッテリーの「Freevoy」、世界初の量産ナトリウムイオンバッテリー「Naxtra」、第2世代超高速充電バッテリー「Shenxing」の3種類だ。さらに、大型トラック用統合型24Vスタートストップバッテリーの「Naxtra」も公開された。

Freevoyデュアルパワーバッテリーは、単一の技術パスの制限を超えてユーザーのカスタマイズニーズを満たす、先駆的なクロスケミストリーシステム設計を導入している。この技術により、車両の運転状態とユーザーの運転習慣に基づいて、2つのエネルギーゾーンの配分戦略を直感的に調整することが可能となる。

Naxtraナトリウムイオンバッテリーは、世界初の量産可能な製品として注目を集めている。ナトリウムは埋蔵量が豊富で本質的に安全な資源であり、リチウム資源への依存を効果的に低減するという。Naxtra普通乗用EVバッテリーは、マイナス40度の極寒環境下でも90%の使用可能電力を維持し、175Wh/kgという世界最高のエネルギー密度を達成している。

第2世代Shenxing超高速充電バッテリーは、最大12Cの充電速度で世界新記録を樹立した。これにより、充電時間の大幅な短縮が実現し、EVの利便性向上に貢献する。

CATLの今回の発表は、電池技術の飛躍的な進歩を示すものであり、自動車産業に新たな可能性をもたらすものと期待されている。特にナトリウムイオン電池の実用化は、資源の制約を打破し、新しいエネルギー産業の基盤を強化する重要な一歩となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集