アップガレージ、メルセデスAMG『GT3』でSUPER GT参戦へ 2025年レース体制発表

アップガレージのメルセデスAMG『GT3』カラーリングイメージ
  • アップガレージのメルセデスAMG『GT3』カラーリングイメージ
  • 左から石田誠監督、小林崇志選手、野村勇斗選手
  • 左から中村選手、石澤選手、吉原選手
  • HONEYS 2025の前田 星奈さん
  • HONEYS 2025の菊池 音羽さん
  • アップガレージ

カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開するアップガレージグループは、モータースポーツチーム「TEAM UPGARAGE」の2025年のレース体制を発表した。

2025年の新体制では、SUPER GTでUPGARAGE『NSX GT3』が引退し、メルセデスAMG『GT3』が後継車両として投入されることが決定した。ドライバーには、小林崇志選手と昨年のFIA-F4選手権チャンピオンの野村勇斗選手が起用される。小林選手はチーム加入8年目を迎え、野村選手はSUPER GTデビューとなる。

さらに、TEAM UPGARAGEはGTワールドチャレンジ・ジャパンカップのPro-Amクラスにフェラーリ『296 GT3』で参戦する。ドライバーには小林選手に加え、ジェントルマンドライバーのAKITA選手が選ばれた。

左から石田誠監督、小林崇志選手、野村勇斗選手左から石田誠監督、小林崇志選手、野村勇斗選手

また、アップガレージグループの社員ドライバー育成制度から、中村竜也選手、石澤一哉選手、吉原將大選手がそれぞれ異なるカテゴリーに参戦する。中村選手は全日本ロードレース選手権ST1000クラス、石澤選手は全日本ジムカーナ選手権BC1クラス、吉原選手は全日本ラリー選手権JN-2クラスに挑む。

新たにレースアンバサダーユニット「HONEYS」のメンバーとして、前田星奈さんと菊池音羽さんが選ばれた。前田さんは3年目の参加で、昨年はレースアンバサダーアワードを受賞した実績を持つ。菊池さんは20歳のルーキーで、今後の活躍が期待されている

アップガレージグループは、1999年の創業以来、カー&バイク用品のリユース事業を中心に展開し、全国シェアNo.1を誇る。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集