ジャガー Eタイプ 誕生60周年セレブレーション…オートモビルカウンシル2021

ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8
  • ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8
  • ジャガークラブジャパン設立50周年
  • ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8
  • ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8
  • ジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ
  • ジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ
  • ジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ
  • ジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ

4月9日から11日まで開催されているオートモビルカウンシル2021(幕張メッセ)。その会場にはジャガーEタイプ誕生60周年セレブレーションというコーナーが設けられ、ジャガークラブジャパン設立50周年とともに『Eタイプ』誕生60周年がお祝いされた。

ジャガークラブジャパン設立50周年ジャガークラブジャパン設立50周年ジャガーEタイプがデビューしたのが1961年ジュネーブショーである。「それを記念してジャガー黄金期にスポットライトを当てた」と主催者は語る。展示車両は1963年型『Eタイプ・ロードスターS1 3.8』。62年型『Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ』。そして1951年と53年にルマンを制した『Cタイプ』のベースとなった1952年型の『XK120ロードスター』と1953年型の『同フィクスドヘッド・クーペ』。そして1972年型デイムラー『ダブルシックス・シリーズ1ロングホイールベース』の5台だ。

ジャガーEタイプは前述の通り1961年にデビュー。クーペとロードスターの2種類が選べた。展示されている車両は最初期のシリーズ1で3.8リットルエンジンを搭載したもの。空力学者で、もとは航空機のエンジニアだったマルコム・セイヤーがデザインしたボディは、現代の多くのデザイナーが最も美しい1台として挙げるほどだ。

ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8ジャガー Eタイプ・ロードスターS1 3.8そしてもう1台のEタイプはレーシング・モディファイド・クーペで、のちに手が加えられレーシング仕様にしたものだ。そのもととなるのは“4868WK”というレジストレーションナンバー(日本でいうナンバープレート)を持つ唯一ファクトリーで製造されたロードラッグクーペで、通称リンドナークーペと呼ばれるものである。

ジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペジャガー Eタイプ・レーシング・モディファイド・クーペ1952年型のXK120ロードスターとフィクスドヘッド・クーペはまず初めにロードスターが市場に導入され、その後固定式ルーフを備えたフィクスヘッドクーペが投入された。いずれもアメリカ市場を意識したクルマで、生産総数の約9割がアメリカに送られたといわれている。因みに120とは最高速度、120マイルを指すものだ。

ジャガー XK120ロードスタージャガー XK120ロードスタージャガー XK120フィクスドヘッド・クーペジャガー XK120フィクスドヘッド・クーペ最後のデイムラーダブルシックス・シリーズ1ロングホイールベースはいまのXJシリーズに続くジャガーのスポーツセダンの始まりともいえる。もともとデイムラーは自動車メーカーであったが後にジャガーに吸収され、XJシリーズの最上級グレードの名称として使われるようになった。エクステリアで大きく違うのはフロントグリルで上部が波状になるフルーテッドグリルと呼ばれるものになる。ボディはイギリスのコーチビルダー、ヴァンデン・プラの手になるもので、英国王室御用達の1台でもある。

デイムラー ダブルシックス・シリーズ1ロングホイールベースデイムラー ダブルシックス・シリーズ1ロングホイールベース

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集