【浦島ライダーの2輪体験記】カワサキ Ninja650 は、実直なスポーツツアラーだった

カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650
  • カワサキ Ninja650

16歳の誕生日とともに原付免許を取り、紆余曲折を経て、アラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが最新バイクをチェックしていきます。今回は、カワサキのミドルクラスに“若手”スタッフと乗ってみました。

「Ninja650 KRT Edition」をレビュー

カワサキ Ninja650カワサキ Ninja650
「250ccモデルに4気筒が復活!」と、2020年のバイク好きの話題を独占した感のあるカワサキ『Ninja ZX-25R』。めでたいことです。が、その価格82万5000円からと聞いて、「650、買えるじゃん!?」と思った人がいるかもしれません。

Ninjaシリーズの中堅、Ninja650は、649cc並列2気筒エンジンを搭載して、88万円から。もちろん大型二輪免許が必要ですが、単純比較では、両者の差はわずか5万5000円。これは改めてチェックしてみたいところです。注目のマルチクォーター試乗に先立ち(!?)、『レスポンス』編集部のカマタ青年と、カワサキのミドルツインに乗ってみました。

今回お借りしたのは、レースマシンのカラーリングを模した「Ninja650 KRT Edition」。90万2000円。650は2020年モデルから顔つきが変わり、他のNinja一族と合わせた逆スラントのノーズとなりました。ヘッドランプがLED化され、カラー液晶のメーターも変更されています。ABSは当然として、ETC2.0標準装備が地味にウレシイ。

ユーザーに優しいNinjaシリーズ

カワサキ Ninja650カワサキ Ninja650
ユーザーに優しいNinjaシリーズだけに、650のシート高は790mmと、足付きに不安はなし。フルカウルにセパレートハンドルと一見アグレッシブな外観だけれど、セパハンは根本からグッと持ち上げられているので、グリップ位置は意外と高い。ライダー上半身の前傾は穏やかで、スポーティながらリラックスできるポジション。さすがは長年ツアラーを手がけてきたカワサキのミドルクラスです。

実車を前にしたカマタ青年は、新しいフェイスにやや懐疑的。「650なのに、250や400と同じルックスというのはどうなんでしょう?」。うーん、たしかに。せっかくの大型二輪なのだから、普通二輪とは「もっとハッキリ差別化してほしい」と感じるユーザーもいることでしょう。

Ninja250と400のような姉妹車というわけではないけれど、パッと見、路上で違いがわかりにくい。メーカーとしては、Ninjaファミリーのイメージを統一してシリーズ全体の存在感を高めたいところですが、一方、個々のモデルの区別がつきにくくなる弊害もある。痛し痒しの、諸刃の剣です。

穏やかにスポーティ

カワサキ Ninja650カワサキ Ninja650
Ninja650のシートに跨って走り始めると、穏やかにスポーティで、いいバイクですね。尖ったところがないキャラを「趣味性が低い」と取ることもできるけれど、本気で使い倒したい人には、きっとこのバランスのよさが好ましい。

「一見、レーシィなスタイルですが、ポジションはキツくない。ロングツーリングに行きたくなります」とカマタ青年。「総体的に扱いやすいですね。Uターンがラク。ハンドルが軽い。エンジンは低回転域から力強く感じました」

Ninja650のパラレルツインは、649ccの排気量から、68ps/8000rpmの最高出力と、63Nm/6700rpmの最大トルクを発生。6速のギアボックスは、フェイスリフト前からアシスト&スリッパークラッチを備えています。クラッチ操作が軽くなるし、ちょっと「スポーツしたい」ときには、シフトダウン時の若干の回転差を許容してくれるから、スポーティなツーリングバイクたるNinja650には、まさにピッタリの装備。

スティールのトレリスフレームに吊るされる並列2気筒は、カワサキのミドルクラスがNinja650として日本に導入される前から、海外で用いられてきたユニット。改良を重ね、最新の排ガス規制「EURO5」にも対応しています。デッドスムーズでない、パルス感とともにトルクが湧き出る頼もしいエンジンで、街なかでは3000rpmも回しておけば実用十分。乗り手をせかさない実直さが、またバイクの性格に似合います。

Ninja650の持つ万能性は、諸刃の剣

カワサキ Ninja650カワサキ Ninja650
足まわりは柔らかめで、優しい乗り心地。ことさら回さないでも力強い動力系と併せ、ツーリング時の疲労を抑えてくれる。そのうえ、乗り手がヤル気を出したときには、わかりやすい挙動でカーブを楽しませる“ちょうどいい”設定です。

改めて「いいバイクだなァ」と感心して、カマタ青年に、「個人的に欲しい?」と能のない質問を投げかけると、「もうすこしツーリングならツーリング、スポーツならスポーツに振り切っていればいいのですが……」と言葉を濁す。アララ。

ここに日本市場の難しさがありますね。メインマーケットたる欧州では、Ninja650は実用性重視のミドルクラスですが、東洋の島国では、大型二輪は趣味性と直結する。Ninja650の持つ万能性は、これまた諸刃の剣なのでした。

カワサキ Ninja650カワサキ Ninja650

《ダン・アオキ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集