ハンドルのない自律走行バス、羽田イノベーションシティで定常運行へ

自律走行バス NAVYA ARMA
  • 自律走行バス NAVYA ARMA
  • PerceptIn の自律走行低速電動カート
  • 空間情報データ連携基盤「3D K-Field」の表示画面
  • NAVYA ARMAと自律走行低速電動カートの運行ルート
  • 位置情報表示イメージ

羽田みらい開発は、ハンドルのない自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」をスマートシティのモデルプロジェクトに選定された複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(HICity)」に導入し、定常運行を9月18日から開始する。

仏Navya社製のNAVYA ARMAは、11人乗りのEVバス。GPSなどで自車位置を測定し、3D LiDARなどで障害物を検知して、あらかじめ設定したルートを低速で自律走行。手動による運転時は通常のハンドル・ブレーキと異なる特別な装置で操作する。特別装置自動車が自律走行バスとして定常運行するのは、国内で初めてとなる。

今回、羽田みらい開発は、NAVYA ARMAと、ソフトバンクグループのBOLDLYが提供する自動運転車両運行プラットフォーム「ディスパッチャー」を活用して、構内移動の利便性を向上させるために無料の構内循環バスを運行する。自律走行バスは毎日10時30分から16時30分まで定期的に巡回する予定で、HICityの来訪者であれば誰でも無料で乗車できる。

また、香港PerceptIn社が開発した自律走行低速電動カートを活用して、HICity内のイノベーションコリドーを往復する実証実験もあわせて実施。今後、場所や用途に合わせて、車種の異なる複数の自動運転車両を安全かつ効率的に運行することを見据えて、遠隔地のオペレーターがNAVYA ARMAと自律走行低速電動カートをディスパッチャーで同時に運行管理する実証実験を行う。

なお、HICity内の人やモビリティ、ロボットなどのリアルタイム位置情報は、鹿島建設が」提供する空間情報データ連携基盤「3D K-Field」とディスパッチャーの連携で確認可能。今後、車両運行管理業務の効率化に役立てる予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集