11月29日に富士スピードウェイで行われた「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」では、ニッサン・ニスモの歴代マシンによる走行イベント「Nissan Motorsports Heritage Run」も行われた。今年のヘリテージランに選ばれたのは以下の9台。ドライブするのは当時それらを駆っていた名ドライバー達だ。1969年 日本グランプリ NISSAN R382 北野元1982年 スーパーシルエット トミカ スカイラインターボ 長谷見昌弘1990年 JTC カルソニックスカイライン 星野一義1991年 デイトナ24時間レース NISSAN R91CP 鈴木利男1995年 ルマン24時間レース NISMO GT-R LM 近藤真彦1998年 ルマン24時間レース NISSAN R380 GT1 星野一義1998年 JGTC ペンズオイルニスモ GT-R 影山正美2008年 SUPER GT XANAVI NISMO GT-R 本山哲2011年 FIA GT1 世界選手権 NISSAN GT-R GT1 ミハエル・クルムピットロードに整列した9台は1台ずつスタート。ニスモチーム柿元邦彦総監督によって「スーパーシルエットの『スカイライン』は火を噴くのが代名詞となり、長谷見さんからももっと火を噴くようにできないのか? というリクエストもあった」、「グループAのスカイラインは当時レースで勝ちすぎたことで、他のメーカーが撤退してしまい、レース自体が成り立たなくなりグループAが無くなってしまった」など、1台ごとにエピソードが語れた。走行終了後にホームストレート上へ整列した車両を見て、ドライバーが懐かしさを噛み締めながら「毎年ニスモフェスティバルで再会するし、走らせることができて感激する」などの感想を語る場面も。往年の名マシンが今でもその姿と走りを保っていることに、多くのファンが感激していた。
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に 2025年9月8日 スズキのインド子会社のマルチスズキは9月4日、新型SUVの『ビク…