JR東日本、常磐線相馬~浜吉田間を来年12月末までに再開へ

鉄道 企業動向
常磐線の相馬~浜吉田間。当初は2017年春頃の再開が見込まれていたが、工事が順調に進んだことから2016年12月末までに再開することが決まった。
  • 常磐線の相馬~浜吉田間。当初は2017年春頃の再開が見込まれていたが、工事が順調に進んだことから2016年12月末までに再開することが決まった。
  • 東日本大震災の津波で損壊した常磐線新地駅。この駅を含む相馬~浜吉田間は線路の大半を内陸側に移設する。

JR東日本の水戸支社と仙台支社は11月26日、東日本大震災で不通となっている常磐線の相馬(福島県相馬市)~浜吉田(宮城県亘理町)間22.6kmについて、2016年12月末までに運転を再開すると発表した。

常磐線は2011年3月、東日本大震災の影響で現在も竜田~原ノ町間と相馬~浜吉田間が不通となっている。このうち相馬~浜吉田間は、線路の大半を内陸側に移設する新ルートでの復旧が決まり、2014年5月から工事に着手している。

JR東日本は着工当初、復旧までに3年程度(2017年春)かかるとの見通しを示していたが、「復旧工事等が順調に進捗し、運転再開時期の見通しが立った」として、運転再開の予定時期を前倒しした。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集