まさに在宅ワークなのだが、月2回というところが重要。もっと本格的な在宅ワークを導入しようとすると、それなりの設備が自宅に必要となったり、ほかのスタッフとの意思疎通に問題が生じる可能性がある。それで月2回までに限定しているのだ。また、このように自由な働き方を認める反面、社員には直属の上司と30分間面談する「One on One(ワン・オン・ワン)」が週1回義務付けられている。
One on Oneには、組織の縦方向の意思疎通を円滑にするということに加え、エンジニアもビジネスに必要なコミュニケーションスキルをしっかりと身につけるべきだという意味がある。また、マップイノベーションセンターでは朝礼に相当する朝会も行っていて、スタッフが多拠点に分散しているからこそ実施しているという。
ひとつの部署のスタッフが多拠点に分散していたり、どこでもオフィスといった先進的な制度を実施しているのは、いかにもIT企業らしい。その反面、1 on 1や朝会といった取り組みはいかにも日本的だし、社員に面倒がられそうな印象もある。理想の職場環境を目指しつつ、現実的に必要な施策もきっちりと行っていくのがYahoo! JAPAN流なのだろう。