【ATTT15】Yahoo!カーナビ、事業化に向け離陸…カーライフサイクルでビジネス構築目指す

自動車 ビジネス 国内マーケット
Yahoo! JAPAN マップイノベーションセンターのサービスマネージャーである兵藤安昭氏
  • Yahoo! JAPAN マップイノベーションセンターのサービスマネージャーである兵藤安昭氏
  • プローブ対応のデモ版
  • プレゼンテーション
  • Yahoo! JAPANブース
  • 【ATTT15】Yahoo!カーナビ、事業化に向け離陸…カーライフサイクルでビジネス構築目指す
  • 【ATTT15】Yahoo!カーナビ、事業化に向け離陸…カーライフサイクルでビジネス構築目指す

3月11日に開幕した国際自動車通信技術展(ATTT15)において、Yahoo! JAPANは住友電工と共同でブースを出展、同社が提供するスマートフォン向けアプリ「Yahoo!カーナビ」の新機能と、事業化に向けたプランについて説明をおこなった。

今回の発表では、プローブによる渋滞予測データ、安全運転支援機能の充実、そしてYahoo!カーナビと連携してサービスを提供するプラットフォームの構築という3点。

まずプローブについては、Yahoo!カーナビで保有するプローブ情報を元にした独自の渋滞予測データを2015年4月より提供開始する。個人情報を排除した上で収集したプローブの技術開発は住友電工と共同でおこなっており、VICSとプローブをミックスさせた情報の高密度化を図る。地図上ではVICSは実線、プローブは点線で表示されるという。

マップイノベーションセンターのサービスマネージャーである兵藤安昭氏は「まもなく300万ダウンロードを達成するが、これまでYahoo!カーナビで収集したユーザーの走行データは2億kmにまで及ぶ。今回、家や歩行中にアプリを使っていたりする場合など、自動車ではない利用も独自のアルゴリズムで排除して高精度なデータを抽出できるようにした。交通情報を提供する道路長は約18万kmのVICSに対して、プローブはその5倍となる85万kmにまで増える。空き道情報も同時に表示できるので、どの道を通ればスムーズに走行できるかも一目瞭然となる」と説明する。

安全運転支援機能の充実は、三井住友海上火災保険のアプリ「スマ保『運転力』診断」と連携し、Yahoo!カーナビを利用するドライバーの安全運転を支援する機能を今夏に提供予定。
「運転力」診断は、加速度センサーやGPSからのデータを元に安全運転度合いを計測。アプリ上でドライバーの運転傾向の分析・診断が可能だ。

さらに、Yahoo!カーナビと連動し、さまざまなサービスを提供するカーテレマティクス事業として「ヤフーカーナビプラス」(仮称)構想も発表。「エンドユーザー向けのアプリは引き続き無償だが、300万ダウンロードのスケールを活かしてtoB領域でのビジネス構築を目指す。自動車販売からカーサービスや整備、自動車保険などの様々なアフターマーケット分野で連携し、パートナーとして付加価値を提供したい」(兵藤氏)。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集