ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは10月22日、『Bクラス』の安全装備が、追突事故を最大30%減らす効果が見込めると発表した。最新のBクラスに標準装備されるのが、「COLLISION PREVENTION ASSIST PLUS」。これは新型『Cクラス』にも採用された安全装備。リアバンパーのセンサーが追突の危険を感知すると、ハザードランプを素早く点滅させ、後続車に警告。それでも、後続車が充分減速しなかった場合、ドライバーがブレーキを踏めば、追突に備えてブレーキ圧を高める。ドライバーが反応しなかった場合には、自動的にブレーキ圧を高めて自車をロックする。COLLISION PREVENTION ASSIST PLUSのベースとなった「COLLISION PREVENTION ASSIST」を、Bクラスは2011年から標準装備。メルセデスベンツの調査によると、ドイツ国内ではこの安全装備が未装備の先代Bクラスに対して、重大な追突事故を14%減らす効果を発揮したという。これらのデータから、メルセデスベンツの事故調査担当者は、最新のCOLLISION PREVENTION ASSIST PLUSに進化したBクラスについて、「重大な追突事故を、最大30%減らす効果が見込める」と発表している。
取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売 2025年8月11日 カー用品メーカー・カーメイトから、トヨタ『カローラクロス』…