日産自動車がデトロイトモーターショー14において、ワールドプレミアした『スポーツセダン コンセプト』は、次世代の日産デザインを採用しているという。2013年のデトロイトモーターショーで発表されたクロスオーバーコンセプト『レゾナンス』、同年の上海モーターショーで公開した4人乗りセダンの『フレンド・ミー』に続き、日産の統一デザインモチーフが随所に盛り込まれている。一方でこの車ならではの独自性はどういった部分にあらわれているのだろうか。ニッサンデザインアメリカの上田太郎副社長は「車体真ん中のキャラクターラインを、フロントフェンダーの盛り上がりから一回下がって後ろに伸ばし、また盛り上がるように通している。低い車にそのラインを取り入れることで、パワフルさを表現した。また、窓を狭くしルーフラインを斜めにスッと下ろしたのも、スポーティーな車の特性を出すため」だと話す。また、「横に流れる勢いとタイヤでしっかり大地を掴むスタンスのようなものを感じていただければ嬉しい。ショーカーなので非常に強くデザインを打ち出しているが、今後ジェネレーションが確実に変わっていくことを象徴する一台だ」(上田氏)とした。“ストラッド アンバー”と名付けられたボディカラーについては「これまで日産ではあまり使われなかった色だが、最近は暖色系のカラーでパッションを表現した。インフィニティも同じ傾向がある」(上田氏)という。カンファレンスでは日産自動車のアンディ・パーマー副社長が、レゾナンスの市販モデルを4月に開催されるニューヨークモーターショーで発表すると述べた。フレンド・ミーやこのスポーツセダンコンセプト市販モデルの登場時期にも注目が集まる。
この顔で中国EV市場に“爪痕”残すか? 日産『エピック・コンセプト』は26年までに市販へ…北京モーターショー2024 2024年4月30日 日産自動車は、25日に開幕した北京モーターショー(Auto China …