三菱自動車が、東京モーターショー13に出展している『コンセプト AR』は、MPVとSUVの融合を図ったモデルである。ARとは、アクティブランナバウトの意味。同社デザイン本部デザイン部の山本衆一郎さんは、「フロント周りはこだわりを持ってデザインした。灯火機類はなるべく小さくしたいが、コストがかかるので、低価格のクルマになればなるほどランプ類は大きく、ちょっと可愛い感じになってしまう」と話す。しかし、「小さいながらも堂々と幅広く見せるような処理のひとつは、ランプを薄くして横幅を長く感じさせることだ」と山本さん。「コンパクトなクルマという性格と重ね合わせて、フレンドリーさを表現という方法もあるが、もし、自分が買うことを想定すると、あまり可愛くはしたくなかった。コンパクトなクルマであっても、精悍な顔つきはどうしても選ぶうえで重要だと思った」と述べ、今回はあまりコストにこだわらずにデザインしたという。また、「ダイヤバンドという、スリーダイヤから始まる黒い帯に、フロントのフェンダーの塊とを立体的に組み合わせ、かつダイヤバンドの中にライト類などの機能部品を配することで、機能的にも見せている」と語った。
デリカミニにも刺さる! レイズHOMURA最新作からMID×DODコラボまで“履き替え候補”大全…スターキャンプ2025 2025年9月26日 9月6~7日、静岡県・朝霧高原のキャンプ施設『ふもとっぱら』で…