ポルシェAGは、2014年のWEC(世界耐久選手権)に向けて結成したLMP1ワークスチームの概要を発表した。ポルシェは、2014年からルマン24時間レースのトップカテゴリー「LMP1」クラスへワークス体制で参戦することを表明しており、ハイブリッドLMP1レーサーの開発を進めている。ホッケンハイムで10月7日・8日に開催されたポルシェのプレスイベントの一環である「Meet the heroes of Le Mans(ル・マンのヒーロー達との再会)」において、ポルシェのLMP1担当、フリッツ・エンツィンガー副社長はシニアマネジメントチームを紹介した。エンツィンガー副社長は今回結成したマネジメントチームについて、「耐久レースはチーム競技だ。2014年シーズンの複雑なテクニカルレギュレーションは、最新のハイブリッドテクノロジーの採用を求めている。今回のチーム編成では、ポルシェに在籍するベテランと国際的モータースポーツで活躍してきたスペシャリストを効率的に組み合わせた」と語った。ポルシェLMP1ワークスチームの陣容は、テクニカルディレクターが、2011年末からポルシェのLMP1レーシングカーの開発責任者を務めるアレクサンダー・ヒッチンガー氏。レースオペレーションディレクターを務めるアンドレア・ザイドル氏は、2014年からポルシェLMP1ワークスチームのチーム監督に就任する。ポルシェは2014年、2台のLMP1レーシングカーにそれぞれ3名のドライバーという体制でWECに臨む。現在、ティモ・ベルンハルト(独)、ロマン・デュマ(仏)およびニール・ジャニ(スイス)がテスト走行を行っており、2014年には、マーク・ウェバー(豪)がLMP1チームに加わる。さらに、ポルシェ ワークスドライバーのマルク・リーブ(独)およびブレンドン・ハートレイ(ニュージーランド)が2013年の残りのテスト走行に参加。候補者についての最終決定は、2013年末までに下されるという。
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…