ベントレーモーターズジャパンからコンチネンタルGTシリーズのフラッグシップとなる、『コンチネンタルGTスピード』が発表された。価格は2490万円で、来年の第2四半期、4月以降から順次納車が開始される予定だ。同社マーケティングPRマネージャーの横倉典さんは、「先代のGTスピードも、GTシリーズの中では結果的に50%を誇る非常に人気の高いモデルとなりました。このモデルも来年以降、ベントレービジネスの屋台骨となる非常に重要なモデルだと位置づけています」と話す。そして、「パリモーターショー2012で、レーシングカーの『GT3』がコンセプトカーとして発表されました。来年、このモデルでベントレーがレースに復活します。そのベースとなるモデルがこのGTスピードとなるのです」という。GTスピードのパフォーマンスは、「最高速度330km/h、625馬力、800Nm。これまでベントレーでは最高スピードを誇るクルマは『コンチネンタルスーパースポーツ』で328km/hでしたので、これを約2km/h上回るものです。また、CO2も先代のコンチネンタルGTと比較し約12%減少しているのです」とハイパフォーマンスでも環境に配慮していることを強調した。
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に 2025年9月8日 スズキのインド子会社のマルチスズキは9月4日、新型SUVの『ビク…