2代目となった日産『ラティオ』のアピールポイントは、クラスNo.1の燃費と、快適さと安心感を兼ね備えた5ナンバーセダンである。
その5ナンバーセダンのパッケージングについて、同社商品企画本部商品企画室チーフ・プロダクト・スペシャリストの都築邦康氏は、「フロント周りのメカスペースの部分をギュッと前型車より縮めました。そして、その寸法を後ろ側の乗員スペースやトランクスペースにまわしたのです」と話す。その結果として、「クラストップ、かつLクラス並みの室内の広さを実現しました。特に後席の広さは卓越したものを持っています。さらに、トランクルームにも寸法を配分することで、ひとまわり大きなトランク容量が確保できました」と話す。
そのトランクスペースは、「前後方向に125mm伸ばしましたので、容量は(先代より)6から7%ほど増えてCクラスセダン同等の容量となりました。たっぷりと荷物が積めるスペースです」と述べた。
また、ターゲットカスタマーの年齢層が高いことが想定されていることから、「運転をしやすくないといけません。そこで、フードの見え方にこだわり、先代と比較し見えやすい工夫をしています」といい、斜め後方視界についても、リアドアのウインドウを前後方向に広くするとともに、Cピラーを細くすることで、「先代と比較し死角をなるべく少なくしました。しかしデザインも良くしなければいけないので、デザイナーとエンジニアとで最適解を見つけ実現しました」と語った。

 
    





 
     
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
          ![【北京モーターショー16】日産 ティーダ…3代目登場、燃費は18.9km/リットル[詳細画像]](/imgs/sq_m_l1/1052490.jpg) 
           
          ![自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2155061.jpg) 
           
           
          