以前のちょいと不格好なハッチバック仕様とはまったく違う、ノッチバックの本格クーペが『Cクラス』ベースで登場した。カタチはご覧の通り、きわめて真っ当なクーペスタイルで、キレイだとも、流麗だとも、エレガントだとも、まったく言うつもりはないが、クーペ好きには刺さるエクステリアデザインだと思う。ベンツのクーペには珍しく、Bピラーが骨太(だからAMGも投入できた?)。走り味はといえば、当然ながら、Cクラスをちょいとスポーティに仕立てた、という表現が最も適切。前アシのニンブルな動きが特徴的で、現行Cクラスのデビュー当初を思い出す軽妙さがあった。もちろん、マイチェン後のCクラスがみせる、あの羊羹をつぶすようなしなやかさもあって……。これは決して、お手軽に造られたクーペじゃない。もちろん、AMGモデルも存在する。セダン&ワゴンと同様に、マニア垂涎の自然吸気6.2リットルを積む。マイチェン後の「C63」と同様に、C63クーペにもAMGスピードシフト7速MCTが組み合わされた。このパワートレイン、まず間違いなく、未来のネオクラシックカー候補である。C63クーペの走りはといえば、これが抜群に楽しい、どこでもいつでも、オシリふりふりマシーンだった。■5つ星評価パッケージング:★★★インテリア/居住性:★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★西川淳|自動車ライター/編集者産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰して自動車を眺めることを理想とする。高額車、スポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域が得意。中古車事情にも通じる。永遠のスーパーカー少年。自動車における趣味と実用の建設的な分離と両立が最近のテーマ。精密機械工学部出身。
『コンセプトAMG GT XX』がさらなる新記録、1メガワット超えの超高速充電を実現…1分で航続125km分充電 2025年9月11日 メルセデスベンツは9月8日、次世代高性能EV『コンセプトAMG GT …
『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売 2025年9月12日 トヨタGAZOOレーシング(TGR)は9月12日、コンパクトスポーツカ…