ダウンサイジングとよくいうけれど、いざ本当にそうしようと思っても、なかなかめぼしいコンパクトカーがなかったりする。定番過ぎるか、流行りのレトロモダンか、子供だましのホットハッチ風 or 小さな高級車風か。『プリウス』が売れるのも仕方ない。そんななか、アウディが出したサブコンパクトの『A1』には、ちょっと惹かれた。何にも似ていないクーペっぽいスタイル、趣味のいいスポーティ風味のインテリア、そしてアウディらしいエッジの効いた走り。「ダウンサイジングと言えばA1」…パワートレインだけでなく、クルマとしても、そういうイメージになりそうだ。選ぶなら、ぜったいコントラストカラーだ。ルーフアーチはこれからの流行り。いまのうちに目立っておいた方がいい。小さなクルマなのだから、行き交う人が“何だこれ?”と振り返るくらいがちょうどいい。走らせると、ダッシュボードのイメージそのままに、カジュアルスポーティ路線を貫く。プラットフォームを一にする『ポロ』よりも、けっこうメリハリの効いた動きだ。個人的には、収納型のナビモニターが気に入った。テレビじゃないんだから、大きくなる一方の画面には辟易している。■5つ星評価パッケージング:★★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★西川淳|自動車ライター/編集者産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰して自動車を眺めることを理想とする。高額車、スポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域が得意。中古車事情にも通じる。永遠のスーパーカー少年。自動車における趣味と実用の建設的な分離と両立が最近のテーマ。精密機械工学部出身。
アウディ『Q6 Sportback e-tron』に特別な「edition one」、日本限定100台…1277万円から 2025年10月6日 アウディジャパンは、新型電動SUV『Q6 Sportback e-tron』の世…