日産自動車は、台湾の現地子会社裕隆日産汽車が、台中市と電気自動車(EV)の普及策を検討するためのパートナーシップを締結したと発表した。台中市は、環境にやさしい街づくりをめざし、高速鉄道網の整備などインフラ整備を促進しており、EVの利用促進もこの計画の一部となっている。すでに公用車にEVを優先的に導入することや、EVは駐車場を無料化したり、購入補助などの優遇措置を実施する計画だ。台中市は、電動自転車や電動バイクが普及しており、EVについても優遇措置の導入で普及が進む可能性がある。EVの普及を目指して充電設備の整備や法整備を目指す。
『コンセプトAMG GT XX』がさらなる新記録、1メガワット超えの超高速充電を実現…1分で航続125km分充電 2025年9月11日 メルセデスベンツは9月8日、次世代高性能EV『コンセプトAMG GT …