バイクに負けじと、装具も技術進歩が進んでいる。ガス圧で瞬時に展開し、ライダーの頸部(けいぶ)を守るエアバッグプロテクションシステムは、レザースーツ(革ツナギ)に加えて普通のジャケットにも装着できるようになり、対応商品も増えている。またコミネオートセンターは、命を落とすライダーの損傷部位で頭部に次いで多い胸部を守ろうと胸プロテクターの装着を推奨している。こうした装具は確かになくても走れる。しかし、万が一の場合、生死や半身不随の境を分けるかも知れない。とくにアッという間にとんでもないスピードが出てしまうリッターマシンに乗っている人は要チェックだ。
幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も 2025年9月7日 「カタナミーティング2025(KATANA Meeting 2025)」に市販化さ…