日本EVクラブは、北海道の洞爺湖で開催される主要国主要会議G8にむけて、電気自動車の性能や利便性をアピールするために「CO2削減 EV洞爺湖キャラバン」を6月20 - 26日の期間実施する。「CO2削減 EV洞爺湖キャラバン」は、スバル『R1e』と三菱自動車の『i MiEV』を用いて、東京を出発して今年7月にサミットが実施される洞爺湖(北海道)までの約1000kmを、各地で充電をしながら走行。キャラバン各地で、CO2削減、環境保護への誓いを短冊に集め、北海道の高橋はるみ知事に届ける。富士重工業のスバルR1eは、2009年の市場投入に向けて、現在40台の車両を用いて東京電力、神奈川県とともに実証試験を進めている。また、三菱の i MiEVは、地球温暖化・石油エネルギー代替への対応として、軽自動車『i(アイ)』をベースに、大容量リチウムイオン電池と小型・高性能モーターを搭載、2009年中の国内市場投入を予定している。CO2削減 EV洞爺湖キャラバン●日程:2008年6月20日(金) - 6月26日(木)●行程:東京、塩原(栃木県)、福島、仙台(古川)、盛岡、八戸(フェリー)、苫小牧、洞爺湖●車両:三菱 i MiEV、スバル R1e 各1台●充電場所:商業施設などに急速充電器(東京電力)を設置して行う
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…