スズキは、11月18日から27日まで中華人民共和国・北京市で開催される「北京モーターショー(AUTO CHINA 2006)」に、スズキの合弁企業である重慶長安鈴木汽車有限責任公司、江西昌河鈴木汽車有限責任公司と共同で四輪車・二輪車を出品したと発表した。出展したのは現在、長安鈴木で生産中の『スイフト』(雨燕)、『アルト』(奥拓)、『カルタス』(羚羊)に加え、新型小型乗用車『SX4セダン』(天語)を展示する。SX4セダンは、中国市場を念頭に、世界に通用するモデルとして「SX4」と同時に開発を進めたセダンタイプの新型小型乗用車で、実用的なサイズの中にセダンに真に求められる快適性を追求した。長安鈴木の工場にて今年11月から生産開始する予定だ。また、昌河鈴木からは、『ワゴンRワイド』、(北斗星)『エリオ』(利亜納)の現行生産車や、九江工場で生産されている「K14B」エンジンのほか、昌河鈴木における次期生産モデル『ランディ』(浪迪)を出品する。ランディは品質、走行性、安全性、環境性能などの要素を高い次元でバランス良く融合させた次世代の小型多目的車で、昌河鈴木では、2007年2月から景徳鎮工場で生産する計画。スズキブースでは、これらのほかにも2005年に開催された第39回東京モーターショーでスズキが参考出品した燃料電池を採用した軽自動車のコンセプトモデル『IONIS』(イオニス)や、『グランドビターラ』(日本名『エスクード』)、『ジムニー』などの四輪車のほか、二輪車『ブルバードM109R』、『GSR600A』なども参考出品として展示する。
「マットブラックのカタナ、ええやん…」幻の『黒いKATANA』サプライズ公開に、SNSでも「発売したりして?」と期待の声 2025年9月9日 9月7日に開催された「カタナミーティング2025(KATANA Meeting …
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…