【進化したホンダIMA】ライバル、プリウス との対決は

自動車 ニューモデル 新型車
【進化したホンダIMA】ライバル、プリウス との対決は
  • 【進化したホンダIMA】ライバル、プリウス との対決は
  • 【進化したホンダIMA】ライバル、プリウス との対決は

次期『シビック』用のハイブリッドシステムとして発表された新型ホンダ「IMA」は、構造やロジックは現行と似ているが、使われている要素技術はことごとく一新され、スペックも向上している。

1.3リットル直4エンジンと薄型ブラシレスモーターという組み合わせは現行と同じだが、エンジン出力は現行比7kWプラスの70kW(95ps)に増強された。モーターの出力も平角コイルやローターのIPL化により、5kWプラスの15kWとなり、システム出力は両者を単純合算した85kW(115ps)。

数字上はシステム出力82kWのトヨタ『プリウス』とほぼ並んでいる。最大トルクはトータルで167Nm(17kgm)と、プリウスのモーターのスペックに劣るが、エンジンが主動力であることから、回転上がりでカバーすることができる。

この新型IMAを搭載する次期シビックは、CVTモデルで10・15モード燃費が31km/リットル前後になる見通しだという。

この数字は当面の競合相手であるプリウスの標準タイプ「S」の35.5km/リットル、充実装備「G」の33km/リットルより下、スポーティグレード「ツーリングセレクション」の30km/リットルより若干上というポジションに位置する。

パラレルハイブリッドで、モーターのみでの走行モードを持つプリウスを10・15モード燃費で上回るのは非現実的だ。モード燃費での勝利にこだわりすぎると、エンジンの熱効率と低公害性のバランス、ドライバビリティなどを犠牲にしてしまう。

その点、無理にプリウスに勝とうとしなかったホンダの開発陣は、競争好きな社風を考えるとかなり冷静な対処を見せたと言える。

本田技術研究所でモーター開発を担当する小川博久氏は「まだテスト中なのですが、実走行ではプリウスと互角の燃費性能を達成できると思います」と主張する。同研究所の白石基厚社長も「10%程度の10・15モード燃費の差だけでユーザーの選択が決定づけられるわけではない」と語る。

とはいえ、環境性能の高さを売りにするハイブリッドカーはイメージ先行型商品でもあるため、ユーザーにとって燃費の数字は決して軽いものではない。新型シビックが風穴を開けることができるか。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集