ケンウッドは3月15日、カーオーディオの「音」を追求するサウンド・セミナーを丸の内ショールームにて開催する。カーオーディオとして3Dサウンドテクノロジー「WOW」を世界初搭載した「FX-9000」を使用し、「WOW」ならではの自然な立体音場を体験する。
アメリカの自動車保険の最大手、ステート・ファーム社が、顧客に対し「核戦争が起こった場合のクルマのダメージについては免責とする」という知らせを送付した。
日産自動車が米国ユナイテッド・テクノロジーズ(UT)の燃料電池部門であるUTCFC社と燃料電池を共同開発する---と、4日付朝刊で日本経済新聞が大々的に報じた。日産も「確かに開発は行っているが、何も新しいことではない」(グローバル広報・IR部)と、やや戸惑った反応。
3日に行われたB・A・R(ブリティッシュ・アメリカン・レーシング)の記者会見の席上、ジャック・ビルヌーブが言った「ようやくF1らしいマシンが出来た」という言葉はある意味で衝撃的だった。
新型マシンに対するドライバーの期待は非常に大きいようだ。3日に行われた記者会見の席上、オリビエ・パニスは「非常に潜在能力の高いマシンだ」と絶賛。開幕戦からポイント圏内を目指せるマシンであるということを強調した。
今年フェラーリで8年目のシーズン開幕を間近に控え、6度目のワールドチャンピオン獲得が確実視されているミハエル・シューマッハ。しかし本人はライバルたちの実力を冷静に分析し、昨シーズンのような楽な展開は期待していないという。
破産したクイック本社は、もぬけの殻で、被害を受けた顧客には代理人弁護士から破産手続きに入った旨の事実関係を告げる知らせが届いただけ。国民生活センターでは、サイトを通じて「法人に残った財産があれば分配してほしいと申し出る手続き(債権届出)や弁護士に依頼して債権を回収する方法もある」とアドバイスしている。
トヨタ自動車は、販売用の花卉として4品種を新たに開発、うち1品種を9月上旬、3品種を今月18日から発売すると発表した。