『シエンタ』は、『ラウム』や『プリウス』と同様にトヨタ独自のユニバーサルデザイン指標によってパッケージングされている。マルをモチーフにすることによって、質感や楽しさを出すというスタイル上の特徴以外にも、その恩恵は表れているようだ。
9月末現在のETCセットアップ台数が、道路システム高度化推進機構(ORSE)より発表された。それによると、9月単独の集計では、13万3571台、累計だと161万台1996台。
日産自動車は1日、『フェアレディZロードスター』を発売した。世界初のワンレバー3ロック方式の、自動開閉式オープントップを採用。トップ開閉操作と連動し、助手席のシートバックを自動で起こす機能も装備した。
3日午後、兵庫県神戸市東灘区内のガソリンスタンドで、給油を終えたクルマが代金を払わずに急発進し、これを制止しようとした57歳の店長がクルマにはねられたうえ、ボンネットにしがみついたまま約800m引きずられるという事件が起きた。
2日深夜、長野県千曲市と坂城町の市/町境間にある上信越自動車道下り線の五里ケ峯トンネル(4474m)で、渋滞中の車列最後尾にいた乗用車に後続の大型トラックが追突。合計4台が関係する多重衝突事故になった。
お膝元ということもあり、ドイツ各社は競うように派手な展示をするフランクフルトショーだが、なかでもメルセデスベンツブースの存在感は圧倒的。
神奈川県教育委員会は2日、横浜市内の県立高校に勤務する男性教諭が自宅付近の駐車場で車上荒らしの被害に遭い、成績など約160人分の個人データが入ったノートパソコンを盗まれていたことを明らかにした。
2日夕方、栃木県宇都宮市内の東北自動車道上り線で、前方を走るクルマに追突する事故を起こして2人に重軽傷を負わせた男が、事故を起こしたクルマを路肩に放置し、そのまま路外に逃走するという事件が起きた。
自動車整備ネットワークのロータスクラブでは、簡単な穴埋めクイズ回答者の中から抽選で3名様に三菱『ekスポーツ』が当たる「ロータス・プロフェッショナル・キャンペーン」を実施している。締め切りは11月30日の24時。
トヨタ自動車グループのアラコの内装部門、タカニチ、豊田紡織の3社は、2004年10月に合併することで合意したと発表した。合併で世界有数の自動車内装部品メーカーを目指す。新会社の概要については合併3社による合併推進委員会で協議する。