【F1サンマリノGP 詳報その2】タイヤスペックの概念を変えるか

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1サンマリノGP 詳報その2】タイヤスペックの概念を変えるか
  • 【F1サンマリノGP 詳報その2】タイヤスペックの概念を変えるか

フェラーリ、マクラーレンというトップ2チームを陣営に擁するブリヂストン。まずはこの2強チームを正面から破ることは至難の業と考えられていた。ところがシーズンが開幕してみると、マクラーレンがまず出だしでつまづいた。否、それよりもウィリアムズFW23というシャシーが2001年から施行されたニューレギュレーションに対して上手く当て込んだという見方ができるかもしれない。

それにしても溝付きという特異なレーシングタイヤの開発には、それなりの時間と経験(データ)が必要と考えられていたはず。ブリヂストンがF1参戦から初勝利を収めるまでには1シーズンを要したのだ……。

では、ミシュランタイヤの強みは何か? 彼らが初めて設計したフロント4本溝のF1グルーブドタイヤ(ドライ)は、極めて高い路面温度にまで対応するという点。無論、イモラの日曜日は暑かった。しかし、ミシュランはサンマリノGPに新スペックのタイヤを持ち込んだことが、大きいと考えられる。

F1のレギュレーションは、レースウィークに持ち込み実際に試せるタイヤスペックを2種類としている。その2種類は例えば、ソフトとエクストラソフトというふうにコンパウンドで選別されるのが通常とされるが、ミシュランがイモラに持ち込んだタイヤは前戦ブラジルに投入したものとは概念からしてまったく違うスペックだった……。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集