
【SUPER GT第5戦】2台目のARTA、16号車がポールトゥウィンで、Honda NSX-GT今季初優勝
三重県・鈴鹿サーキットで27日、SUPER GT第5戦 鈴鹿GT450kmレースの決勝レースが行われ、#16 ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹)がポールトゥウィンを飾った。

【SUPER GT 第4戦】Niterra MOTUL Zが今季初優勝…GT300はGAINER GT-Rが優勝
執筆中

【夏休み】エアレースを拡張現実で楽しもう!…富士スピードウェイで『AIR RACE X』デモ
富士スピードウェイで8月5日、6日に開催する、AUTOBACS SUPER GT Round 4 FUJI GT450km RACEにおいて、エアレース・パイロット 室屋義秀選手によるデモンストレーションフライト「Yoshi MUROYA × LEXUS Air Racing Flight」が実施される。

シビック タイプR-GT、走行テスト開始へ…SUPER GT GT500クラス参戦マシン
ホンダレーシング(HRC)は、2024年シーズンSUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦予定の『シビック タイプR-GT』の初となる走行テストを7月25日~26日に岡山国際サーキットにて実施する。

鮮やかなオレンジが眩しい、台数限定のGRスープラを展示…SUPER GT 第3戦
TOYOTA GAZOO Racingは4日、スーパーGT第3戦SUZUKA GT450kmレースのイベント広場にて、100台限定の『GRスープラPlasma Orange 100 Edition』と、3台限定の『GR スープラGT4 100 Edition』を展示した。

SUPER GTのカーボンニュートラル燃料導入、GT300クラスでは延期
SUPER GT第3戦『SUZUKA GT 450 km』が4日、三重県の鈴鹿サーキットで開催された。GTアソシエイションの定例会見で、坂東正明代表は「今シーズンのGT300クラスへのカーボンニュートラル燃料(CNF)の導入を延期し、来シーズン導入を目指す」と説明した。

【SUPER GT 第3戦】アクシデントにより赤旗終了…国本/阪口組スープラが優勝
三重県・鈴鹿サーキットで4日、SUPER GT第3戦の決勝レースが行われた。レース終盤に発生したアクシデントにより赤旗中断となりレースはそのまま終了。この時点でトップを走っていた#3 Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)が優勝した。

ターンパイクで有名?産業機械メーカー「アネスト岩田」が国内最高峰レースに参戦する理由
国内最高峰のレースカテゴリーで、かつ国内有数の観客動員数を誇るSUPER GT。参戦を希望するチームや企業も多いと言われるが、そんな中、産業機械メーカーであるアネスト岩田がレーシングチームとして参戦の声を上げた。

【SUPER GT 第2戦】auトムススープラが6番手スタートから大逆転勝利
静岡県・富士スピードウェイで4日、SUPER GT第2戦の決勝レースが行われ、6番手スタートからピットストップのタイミングでトップに立った#36 au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)が優勝した。

ロボットがカフェラテを淹れてくれるパドック裏
SUPER GT第1戦『OKAYAMA GT 300km RACE』が16日、開催された。岡山国際サーキットのパドック裏では、協働ロボットがカフェラテを淹れてくれるデモンストレーションが行われた。

【SUPER GT 第1戦】3度の中断となる大荒れのレースを制したのはMOTUL AUTECH Z
岡山国際サーキットで17日、SUPER GT第1戦の決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートした#23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が大混乱のレースを制した。

SUPER GT開幕戦、岡山国際サーキット上空をF-15戦闘機がフライパス
SUPER GT第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」にて、航空自衛隊のF-15戦闘機によるフライパスが実施された。イベント広場でも関連展示が行われ、若手パイロットが戦闘機について解説した。

SUPER GT GT500全車に車載カメラ、JVCケンウッドが供給 2023年
JVCケンウッドは、2023年もSUPER GTのGT500クラス全車(15台)に専用開発の車載用カメラを全戦(全8レース)供給すると発表した。

SUPER GT、スーパー耐久、それらを量産車につなげるスバルの活動
日本のモータースポーツカテゴリーの一つであるSUPER GTは、車両開発における究極の実験場だ。スーパー耐久は市販車に近い車両で開発とテストする実験場でもあり、その結果が市販車に反映されることもある。

BRZに佐々木孝太が搭乗、9年ぶりの進化に驚く…SUPER GT公式テスト
SUPER GT公式テストが25日、26日、富士スピードウェイで開催された。GT300クラス61号車SUBARU BRZ R&D SPORTを、9年前にBRZをドライブしていた佐々木孝太選手が第3ドライバーとして走行。雨の中で無事に走行を終え久しぶりに乗るBRZの感触を楽しんでいた。