
予約伸びず…JR各社 年末年始
JR旅客鉄道各社は11日、年末年始(12月25日 - 1月5日)の指定席予約状況を発表した。現時点の予約席数(予約済みの指定席数)を前年同時期と比べると、JR西日本で85%、北海道、四国、九州では80%以下と低調だ。

JR北海道とタイムズ、パーク&ライド優待サービスを開始へ
パーク24とJR北海道は、2010年1月12日から交通系ICカード「Kitaca」を活用して「タイムズ江別駅前」(北海道江別市)で優待ができるサービスを開始する。列車とクルマ利用による「パーク&ライド」の普及を促進し、札幌中心部の渋滞緩和やCO2排出量を削減する。

【グッドデザイン09】大賞受賞、プレゼンテーションで勝利!
6日、2009年度グッドデザイン大賞を受賞した「岩見沢駅舎」は、ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト事務局による街再生プロジェクトだ。決選投票で347票を獲得し2位との差は100票以上となった。

【グッドデザイン09】大賞は岩見沢駅複合施設
日本産業デザイン振興会が主催する2009年度グッドデザイン賞において6日、ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト事務局の手がけた、JR北海道の岩見沢駅舎および複合施設がグッドデザイン大賞を受賞した。

JR7社、高速道路無料化の再考を求める
JR7社は10月30日、国土交通省を訪れ、前原国交相に高速道路の段階的無料化について再考を求める要望書を手渡した。同2日にも鉄道局長あてに同様の文書を提出し、無料化について、今回で2回目の意見表明となる。

新型インフルエンザ対策を確認…京阪神のらくらくタクシー
定額料金タクシー「らくらくタクシー」を運営するトランは、同社が運営する京阪神地区のタクシー会社の新型インフルエンザ対策について緊急確認を実施した。(1)運転手のマスク着用、(2)車内の除菌(オゾンもしくは除菌スプレーによる)を実施している。

パーク24、タイムズ江別駅前に Kitaca電子マネー 導入
パーク24と北海道旅客鉄道(JR北海道)は12日、利便性向上を図るため、「Kitaca電子マネー」がスタートする3月14日0時より、タイムズ江別駅前にKitaca電子マネーを導入すると発表した。

個人タクシーのドライバーが秘蔵スポットを案内する!
トランは10月23日より、同社が開発した定額料金タクシーサービス「らくらくタクシー」(JR北海道グループ)で「秘蔵の紅葉スポットプラン」の予約を開始した。PCおよび携帯で予約する。

JR、全線乗り放題きっぷを発売…鉄道の日記念
JRグループは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、普通列車の旅を満喫してもらうため、JR全線の普通・快速列車の普通車自由席が乗り降り自由な「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を10月3日から10月19日まで発売する。利用期間は10月4日から10月19日まで。

タクシーで早期予約割引プラン
トランは、同社がシステムを提供し、北海道ジェイ・アール・サービスネット(JR北海道グループ)が運営する定額料金タクシーサービス「らくらくタクシー」で、11日より「JAL先得タクシー28」プランをスタートしている。