トヨタ 豊田社長「2030年までに30車種、BEVフルラインに」…販売は年350万台 事業戦略
トヨタ自動車は12月14日、都内の同社施設「MEGA WEB」で豊田章男社長と幹部が記者会見し、電気自動車(BEV=バッテリーイーブイ)の事業戦略を発表した。
トヨタが2030年までにBEVを30車種、レクサスからはスポーツEV…事業戦略[速報]
トヨタ自動車12月14日、バッテリーEV戦略を発表した。2030年までに30車種のバッテリーEVを展開、グローバルに乗用・商用各セグメントにおいてフルラインで用意し、グローバル販売台数を年間350万台とする。
レクサス NX 新型、西欧は電動車のみに…ブランド初のPHVも設定
◆PHVはクラストップのEVモード航続を可能に
◆「手綱」に着想を得て操作性を追求したインテリア
◆新たな操作方法「タッチトレーサーオペレーション」
【レクサス NX 新型試乗】レクサス初のPHEV「NX450h+」は“買い”なのか?…野口優
実に7年ぶりのフルモデルチェンジとなったレクサス『NX』。2014年にデビューした初代は世界95か国で累計100万台を記録するという大ヒット作となっただけに二代目に対する期待は大きく、その登場を待ち望んでいた人も多いはず。
レクサス初の水素エンジン、最小オフローダーに搭載…ROVコンセプト発表
◆さらなるアドベンチャーを求める顧客に向けた提案
◆フロントにはレクサスのスピンドルデザイン
◆1.0リットルの水素エンジンはレッドゾーンが1万0500rpmから
米トヨタ、自動運転シャトルサービスを12月20日に開始…レクサス RX 5台を使用
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は12月1日、インディアナ州で無料の自動運転シャトルサービスを12月20日に開始すると発表した。
【レクサス NX 新型】全64色、LED車内ランプ搭載…豊田合成が開発
豊田合成は、全64色から気分に合わせて自由に色味を変更できる「フルカラーLED車内ランプ」を開発した。
レクサス『RZ』、ブランド初のEV専用モデルはクロスオーバー車に
レクサスは12月2日、ブランド初のEV専用モデル『RZ』(LEXUS RZ)を開発していると発表した。
レクサス、次世代EVを骨組みだけで表現…実物大アート作品発表
◆一部の骨組みにはLED照明を埋め込む
◆スピンドルグリルをボディ全体に拡大させた「スピンドルボディ」
◆次世代電動化技術の「DIRECT4」
海外ブランド、自動車耐久品質が急速に改善…J.D.パワー
J.D.パワージャパンは12月1日、2021年日本自動車耐久品質調査の結果を発表。海外ブランドの耐久品質が急速に改善していることが明らかになった。
