
レクサス LX 新型、ワンランク上のアウトドアライフスタイル提案…SEMA 2023
レクサス(Lexus)は10月31日、ブランド最上位SUV『LX』新型のカスタマイズモデルを、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2023で初公開した。キャンプに向かう1台を提案している。

レクサス GX 新型を早くもカスタマイズ…SEMA 2023で発表
レクサス(Lexus)は10月31日、ミドルクラスSUV『GX』新型のカスタマイズモデル「GX550オーバートレイル+」を、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2023で初公開した。GX新型は、日本市場への導入も予定されている。

レクサス版センチュリーなのか?スライドドアも完備、フラッグシップBEV『LF-ZL』…ジャパンモビリティショー2023
レクサスは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)で、「Pushing the Boundaries of the Electrified Experience」をテーマに、電動化で実現するクルマの未来と新たなモビリティ体験を提案するコンセプトモデルを発表。

レクサス LX、日本未導入の「F SPORT ハンドリング」設定…2024年型は年内米国発売へ
レクサスの米国部門は10月24日、ブランド最上位SUV『LX』(Lexus LX)の2024年モデルを発表した。現地ベース価格は8万9165ドル(約1340万円)で、2023年内に米国市場で発売される予定だ。

「レクサスIS」並のサイズで航続1000kmを実現する次世代BEV『LF-ZC』…ジャパンモビリティショー2023
レクサスは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開10月28日~11月5日)で、次世代バッテリーEVコンセプト2台を世界初公開。うち『LF-ZC』は2026年に導入予定で、次世代電池を搭載することで1000kmの航続を実現する「クルマ屋ならではのBEV」だ。

レクサス LS、「レベル2」の自動運転が可能に…2024年モデルを米国発表
レクサスの米国部門は10月25日、最上位4ドアサルーンの『LS』(Lexus LS)の2024年モデルを発表した。

航続1000kmのBEVを2026年に、乗員ニーズの先読みも! レクサスの提案…ジャパンモビリティショー2023
ジャパンモビリティショー2023のレクサスブースでは、2026年導入予定の次世代バッテリーEV(BEV)のコンセプトモデル『LF-ZC』と、未来のビジョンを示唆するBEVフラッグシップコンセプトモデル『LF-ZL』を世界初公開した。

レクサス LM、豊田合成のヒータ付きアームレストなどを採用
豊田合成は10月20日、同社が開発した「ヒータ付きアームレスト」および「トップコートレス ホットスタンプグリル」などがレクサスのショーファードリブンMPV『LM』に採用されたと発表した。

トヨタとレクサスのEV、テスラ方式の充電規格採用へ…2025年から北米で
トヨタ自動車(Toyota)の北米部門は10月19日、テスラとの間で、2025年からEVに北米充電規格(NACS)を採用することで合意した、と発表した。

最高級ミニバンの乗り心地をさらに進化、レクサス LM 用「パフォーマンスダンパー EXプラス」発売
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは10月19日、レクサスの最高級ミニバン『LM』の発売に伴い、スポーツパーツ「パフォーマンスダンパー EXプラス」の販売を開始した。