レクサス欧州販売21%増で2年連続で増、『NX』が最量販に 2024年上半期
レクサス(Lexus)は7月19日、2024年上半期(1~6月)の欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は、4万1251台。前年同期比は21%増と2年連続で前年実績を上回った。
    インスタレーション「BEYOND THE HORIZON」展示中…INTERSECT BY LEXUS
レクサスのブランド発信拠点「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」(東京都港区、以下INTERSECT)は7月18日から、「ミラノデザインウィーク2024」に出展したインスタレーション「BEYOND THE HORIZON」の展示を開始した。
    レクサス『LBX MORIZO RR』に試乗…有料会員記事ランキング
7月12~18日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週は、レクサス『LBX MORIZO RR』に関する記事に注目が集まりました。
    小さな高級車に「GRヤリス」の技術を投入、レクサス『LBX MORIZO RR』発表 価格は650万円から
レクサスは2024年1月に開催された「東京オートサロン2024」で公開した『LBX MORIZO RR』の市販モデルを、7月18日に発表した。8月下旬頃の発売を予定している。価格は650万円から。
    豊田章男のための一台、レクサス『LBX MORIZO RR』が世界中のエンスージアストを驚かせる日【池田直渡の着眼大局】
レクサス『LBX』のハイパフォーマンスモデルに相当する「MORIZO RR」が7月18日に報道解禁となった。プレミアムスポーツハッチとでも言うべきこのモデルに、袖ヶ浦フォレストレースウェイで試乗した。
    トヨタ、北米EV充電ネットワーク「IONNA」に参画…ホンダやBMWに続き8社目
トヨタ自動車の北米部門は7月10日、北米全域で高出力充電ネットワークを展開する「IONNA」を支援するため、IONNAに出資すると発表した。これにより、トヨタとレクサスの顧客は、IONNAが2024年後半から展開を開始するDC急速充電ネットワークにアクセスできるようになる。
    レクサスがアウトドアライフを楽しむ「OVERTRAIL PROJECT」を展開、コンセプトカーも展示…東京アウトドアショー2024
6月28~30日に幕張メッセで開催中された「東京アウトドアショー2024」にて、レクサスが2台のコンセプトカーを展示していた。
    レクサスの新型SUV『TX』が好調な立ち上がり、米国販売12%増 2024年上半期
レクサス(Lexus)は7月2日、2024年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は16万7211台。前年同期比は11.9%増と、2年連続で前年実績を上回った。
    レクサスESに「ブラックライン」、限定1000台で4年ぶりに復活…米2025年型
レクサスは6月25日、ミドルセダン『ES』の2025年モデルを米国で発表した。「ES350」に「ブラックライン・スペシャルエディション」が4年ぶりに復活している。
    「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
トーヨータイヤが6月26日、同社オールテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY A/T III(オープンカントリー エーティースリー)」が新形レクサス『GX』およびトヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着用タイヤに採用されたことを発表した。
