
【東京オートサロン12】スバル インプレッサ G4 STIコンセプト など展示
富士重工業は27日、スバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で、東京オートサロン2012(2012年1月13日~15日:幕張メッセ)に出展すると発表。スバル『BRZ』、『インプレッサ G4』の「STI コンセプト」などを展示する。

スバル富士重、世界生産が2か月連続で過去最高…11月実績
富士重工業(スバル)が発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比21.1%増の6万8153台となり、2か月連続で過去最高の数字を記録した。

メルセデスベンツ レーダーセーフティパッケージ…スバル、ボルボに遅れた理由
メルセデス・ベンツ日本が、国内ではボルボ、スバルに続いて、完全停止する衝突回避ブレーキを採用した。しかしこのシステム、本国では現行『Eクラス』の発表当初から設定されていたという。ではなぜ日本で先発2社の後塵を拝してしまったのか。

【スバル インプレッサ SPORT 試乗】16インチタイヤがベストバランス!…青山尚暉
新型『インプレッサ』でよりなじみ深い5ドアハッチバックモデルは今回、セダンの「G4」に対して新たに「SPORT」と呼ばれることになった。

スバル エクシーガに特別仕様…上質感を向上
富士重工業は20日、スバル『エクシーガ』の特別仕様車「アドバンテージ ライン」を設定し、2012年1月24日から発売すると発表した。

【スバル インプレッサ 新型発表】燃費とバリューをアップ…開発竹内氏「レガシィを超えた」
12月20日、富士重工業は、新型スバル『インプレッサ』シリーズを発売した。開発を担当したスバル商品企画本部の竹内明英氏は、新型インプレッサの開発について「狙いはバリューを高めることです。従来のインプレッサの延長線ではない」と語る。

【スバル BRZ 試乗】シフトノブの縫い方までこだわった…インテリア
スバル『BRZ』のデザインは、基本部分はトヨタが描いた。しかし生産はスバルが担当することから、量産化に際してのリファインをスバルが行って仕上げたという。

【スバル インプレッサ G4 試乗】上質感と実用性、環境性能を飛躍的に高めた…青山尚暉
4代目『インプレッサ』がいよいよ国内で発売された。

【スバル BRZ 試乗】スバルらしさはシンプルであること…エクステリア
スバル『BRZ』とトヨタ『86』が基本設計を共有していることはよく知られている。しかし袖ヶ浦フォレストレースウェイでBRZに対面すると、86とはやや雰囲気が異なる。この点について、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部の木村弘毅氏は次のように語った。

スバル、グループN参戦の インプレッサ ユーザーを支援
富士重工業は、モータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)を通じて、2012年シーズンのグループNカテゴリーに『インプレッサWRX STI』でPWRC(FIAプロダクションカー世界ラリー選手権)に参戦するユーザーを支援すると発表した。