日野自動車、ダカールラリー2022参戦車両を発表…軽量化&加速性能を向上
日野自動車は25日、同社が「日野チームスガワラ」として参戦する、ダカールラリー2022の参戦車両が完成したと発表した。ダカールラリー2022は1月2日に競技ステージが始まり、アラビア半島を駆け抜け、1月14日にゴールする予定だ。
トヨタ、ダカールラリー2022に4台体制で参戦…V6ツインターボ搭載のハイラックス投入
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、サウジアラビアを舞台として2022年1月2日にスタートを切る「ダカールラリー2022」に、4台体制で参戦する。
アウディ、2022年のダカールラリー挑戦車「RS Q e-tron」を発表…フォーミュラEやDTMの技術も活用
7月23日、アウディが電動ドライブトレインのクロスカントリーラリーマシンアウディ「RS Q e-tron」の“デジタルワールドプレミア”を実施した。フォーミュラEやDTMで培った技術も活用しつつ生み出したマシンで、2022年のダカールラリーに参戦する。
TOYO TIRE、トヨタ車体ラリーチームをサポート…ダカールラリー2022
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は1日、トヨタ車体ラリーチームのダカールラリー挑戦をサポートする、と発表した。チームにタイヤを供給する。
日野、ハイブリッド車両でダカールラリー2022に出走へ
日野自動車は、2022年1月にサウジアラビアを舞台として開催されるダカールラリー2022に、「日野チームスガワラ」として参戦する。チーム代表は菅原照仁、総監督は下義生。車両には、日野初のレース用ハイブリッドシステムを搭載する。
ダカールラリー2022にファクトリー参戦するアウディ…強力な布陣発表、優勝常連のサインツやペテランセルら
2022年1月に開催が予定されるダカールラリーの次回大会に、新たな“電動ドライブコンセプトマシン”でファクトリーレベルの参戦をするアウディが、そのドライビングクルーを発表した。ダカール四輪の総合優勝常連者を複数確保するなど、非常に強力な布陣となっている。
ダカールラリー展、三菱自動車本社ショールームで開催中…2002年優勝車など展示
三菱自動車は、本社ショールームにて「ダカールラリー展」を開催中。2002年の優勝車『パジェロ』や写真パネルなどを展示している。
【ダカールラリー2021】ケビン・ベナビデスが初の総合優勝 二輪部門
サウジアラビアを舞台に開催されたダカールラリー2021が1月15日に終了。ワークスマシン『CRF450ラリー』に乗る、モンスター・エナジー・ホンダ・チームのケビン・ベナビデスが二輪車部門の総合優勝を獲得した。
【ダカールラリー2021】ペテランセルが4年ぶり8回目の四輪総合優勝…MINIが連覇、トヨタ奪冠ならず2位
ダカールラリーの2021年大会が現地15日、サウジアラビアのジェッダでフィニッシュした。四輪総合優勝はS. ペテランセルで、自身4年ぶり8回目、二輪を含めると14回目のダカール制覇となった。MINIが連覇を飾り、奪冠を狙ったトヨタはN.アルアティアの2位が最高。
【ダカールラリー2021】前半戦終了…四輪V争いはMINIのペテランセル対トヨタのアルアティア、マッチレースの様相に
昨年に続きサウジアラビアで開催されているダカールラリーの2021年大会が前半戦を終了、現地9日の休息日を迎えた。四輪総合優勝争いはMINIのS. ペテランセルとトヨタのN. アルアティアによるマッチレースと化してきている。
